“片目の霊験道士”

パオロ
(パオロ・プレラティ)

作者:島村鰐


設定関連

■プロフィール

 キャッチコピー:片目の霊験道士
 キャラクター名:パオロ・プレラティ
 性別:男性
 年齢:21歳
 身長:176cm
 体重:70kg
 出身:イタリア・ナポリ
 血液型:O
 職業:霊験道士(退魔師)
 趣味:眼帯コレクション
 特技:すり
 好きなもの:漫画、アニメ
 嫌いなもの:SF(なんか暗いイメージがある)
 大切なもの:血の償い、弟
 苦手なもの:女性
 好きな食べ物:スパゲッティネーロ
 好きな音楽:ジャパニーズポップス(というかアニソン)
 得意スポーツ:サッカー(何気にプロ選手並)
 戦闘スタイル:道術
 武器銘:宝剣『泰阿』
 CVイメージ:八尾一樹

■外見

 背丈はほどほど程度、やや童顔でやんちゃさの残る顔。
 細身で引き締まった肉食獣的な敏捷さのある体、肌は日焼けし浅黒く、
 癖の強い髪は黒、瞳はダークブルー。
 右目は術により「浄焔眼」と化しており、見開けば碧く輝きその視線は
 エネルギーとなって邪悪なるものを焼く。
 よれよれのややみすぼらしい感じのスーツを着崩し、シャツの裾は出し、
 ネクタイは締めず襟元も大きく開けている。
 上着の袖は無造作に捲り上げられて前腕部の肌をさらす。
 武器は中華剣、宝剣「泰阿」。
 柄の部分に五行を表す五色の玉があしらわれている。

■背景設定

 イタリア、ナポリの貧民街。
 俺たちは何時も3人。
 血のつながりはなかったが、俺たちは確かに兄弟だった。
 家族だった。
 兄貴は「カモラ」の幹部。
 俺は下っ端。
 貧しかったし、あぶねぇ橋ばかり渡る毎日だったが、
 それなりに楽しく充実した暮らしだと思っていた。
 あの時までは…

 その日、アパートに帰って見たものは
 おびただしい血に染まった兄。
 その足元で獣のような爪に引き裂かれ冷たくなった弟。
 そして弟の亡骸に覆いかぶさらんとしている異形の姿…
 そして兄は冷たい視線を返し、異形の者と共に異界へと消えた…

 それから5年。

 おれは「力」を身につけ兄を追い続けている。
 異界のものに魂を売り渡し兄弟の絆を穢した男。
 俺はヤツを許しはしない。
 必ず贖わせてやる。
 受けさせてやる。
 血の報いを。
 裏切りの代価を。



 仙術を身につけた東洋帰りのフリーランスの退魔師。
 かつてはイタリア・ナポリの盗賊ギルド「カモラ」の下っ端として
 生活していたが、ある日同じく「カモラ」のメンバーだった兄が
 もう一人の家族であった弟を魔界のものに生贄として捧げ
 魔道に入ったため「カモラ」を抜け東洋に渡り、仙山に入って
 東洋の道術・仙術を極め、霊験道士となって帰って来た。
 今でも弟の仇として兄・フランシスを追っている。
 右目は道術の秘術により「浄焔眼」と化しており、
 その視線は浄化の炎となって魔性のものを焼き尽くすが、
 その力は目を見開くと無条件に放出してしまう上、
 パオロ自身の肉体に大きな負担を強いる為、普段は右目に
 眼帯をして右目が開くことのないようにしている。
 暗い誓いを持ったキャラではあるが、本来的には義理堅く
 曲がった事を嫌う純粋な正義漢であり、性格は
 南イタリア出身らしく明るく、むしろ軽い。
 男ばかりと暮らしていたせいか、女性に免疫が無く、
 色仕掛けにはめっぽう弱い。
 いまどきパンチラ程度で鼻血を吹ける、ある意味幸せな人種。
 連続幼児失踪事件の背後に兄の存在を見出し、
 執拗に事件を追う。

■戦闘スタイル解説

 東洋で身につけた剣術・拳法と仙人から学んだという
 道術(仙術)で闘う。
 必殺技は取り立てて強力なものが無くやや地味めな印象だが、
 通常技は使いやすく強力で、素早いダッシュや自由度の高い
 コンビネーションを主体に、柔軟な戦いが可能なキャラ。


技関連

■通常技・特殊技・通常動作

通常技

 武器は中華剣で、割と小振りな部類に入り、リーチは標準的。
 剣は右手(1P時)に逆手持ちし、左手も高くかざさず半身に構える。
 全体的に出戻りが早く、素直で使いやすい技が多い。
 外見的にも性能的にも、スタンダードな技ばかりなので、
 動かすに当たって苦労することはあまり無いはず。

立ち弱P
 素早く逆水平手刀で攻撃。
 連打が効く。

遠距離立ち強P
 剣を順手に持ち替え、上段から一気に切り下ろす。
 リーチが長く、モーションはカッコいいが少々隙が大きい。
 また、コンビネーションインパクトでこの技から先に
 つなげることはできない。

近距離立ち弱K
 ローキック。
 残念ながら下段ではない。

遠距離立ち弱K
 いかにも牽制技風のハイキック。
 実際リーチがそこそこあり、使える。

立ち中K
 画面奥側の脚で中段辺りを爪先で引っ掛けるような蹴り。
 リーチが長く、しゃがまれても当たるので牽制に最適。

遠距離立ち強K
 上段後ろ回し蹴り。
 対空技として強力。




特殊技

廻旋脚  +中K
 頭上から振り下ろすような左(画面奥側)の縦蹴り。
 しゃがみガード不能の中段攻撃で、発生は遅いが隙が小さめ。

撥鈎蹴  +強K
 後ろ回し蹴りで上に蹴り上げる。
 ヒットすれば相手を浮かせることができ、ジャンプキャンセルが
 かかるので空中コンボに行ける。


投げ技

体落とし (P投げ)
 背負い投げ風に投げる。
 主人公キャラらしく、ものの見事に凡庸な性能。

罵倒倒  (K投げ)
 相手を引き寄せた上で剣の柄でボディを殴ってひるませ、
 さらにヤクザキックではったおす。
 P投げより若干発生が遅い代わりに、投げ抜けされにくい。


システム動作

ダッシュ
 ショートダッシュタイプ。
 瞬発力が高く、移動距離もそこそこ。

スウェーアタック
P:裏砕拳
 かわした上体を振り返りつつ裏拳を横薙ぎに払う。
 ヒット時は必殺技及びジャンプでキャンセル可能。

K:翻身前掃腿
 Kの方はしゃがみ強Kと同様の足払い。
 下段でヒットするとダウンを奪えるが、キャンセル不可能。


コンビネーションインパクト
 パオロのコンビネーションインパクトは標準的なタイプで、
 弱→中→強の順のみ各ボタンを一回ずつ使った
 コンボが可能、というもの。

■必殺技

必殺技

道術・烈火  +P
 剣を地面に突き立てると、そこから小さな火柱が手前から前方へ
 順に打ち上げられて進んでいく飛び道具。
 射程距離が限られているが多段ヒットするのでガードさえさせれば
 隙は小さく、弱なら密着からガードさせてもほぼ五分の状態で済む。
 弱→強となるにつれ射程が伸び、ヒット数が増える代わりに
 発生が遅くなり硬直も長くなっていく。

焔翼斬  +P(空中可)(追加入力2+K)
 剣をかざして上昇していく対空系の必殺技。
 地上版は出かかりに無敵時間があり非常に使いやすい。
 上昇中に追加入力することで空中踵落としで追撃し、
 受身不能ダウンを奪うことが可能。

風神肘  +P
 高速で突進肘打ちを繰り出す攻撃。
 発生、突進速度が速く隙が少なめで、連続技やラッシュの
 ツナギに重宝する。
 弱はヒットしてもダウンを奪えないが、隙が小さめでめり込まない限り
 反撃を受けにくい。
 中と強は相手に触れた場合自動的に追加攻撃に派生する。
 中は剣を持った手で正拳を繰り出して相手を水平に弾き飛ばし、
 強はジャンプキャンセル可能な切り上げで相手を浮かせる。
 中と強は追加攻撃の隙が大きく、ガードされてしまうと
 反撃を受けやすい。

八卦鏡  +K
 懐から鏡を二枚取り出し、相手の方にかざす。
 このポーズ中に飛び道具以外の打撃技を受けると
 パオロの姿が煙のように消え、直後相手の背後から出現して
 剣で背中から突く、という当て見返し技。
 反撃までが意外と早い上に、ガード方向が急に逆になるので
 隙の小さい技にも狙っていきやすい。

他心殺  +K
 目の前に緑色のバリアを発生させ、
 相手の飛び道具を弾き返す。
 バリア自体にも攻撃判定があり、これをガードさせれば
 硬直時間で有利になれる。
 発生がやや遅いので、飛び道具反射を狙う場合はタイミングに注意。


ESストライク

道術・獄炎  +P
 道術・烈火と同様のモーションで剣を地面に突きたて、
 目の前に巨大な火柱を打ち上げる。
 攻撃判定が上に大きく、対空技になるが、無敵時間は
 攻撃発生直前に切れる上、発生そのものも遅めでひきつけすぎると
 地上でガードが間に合ってしまう。
 ガードされると反撃が確定するので、コンボに使っていくのが無難。

秘蹟・浄焔眼  +P
 相手の襟首を掴んで引き寄せ、右目の眼帯をどけてあふれ出す
 浄化の炎で焼き尽くす。
 基本的にはコマンド投げなのだが、投げ部分が成立しない
 状態だった場合は自動的に目から極太ビームを撃ちだす
 飛び道具系の打撃技に変化する。
 投げになった時は打撃と比べ威力が段違いに大きいので、
 当然これを狙っていくべし。
 なお、投げ部分が暗転後にジャンプでかわされたりすることは無い。


ラストインパクト
奥義・幻影  +K
 本体の動きをトレースする分身を二体生成する。
 分身にも攻撃判定が存在する他、効果時間中は全ての技を
 他の全ての技でキャンセルできる状態になり、
 コンボ能力が大幅に強化される。


演出関連

■各種アクション

登場時演出

通常
 コインらしきものを指で弾きあげ、「ぱしっ」とキャッチするとそれを
 引き伸ばして宝剣の姿に戻す。
「ネを上げさせてやる」


特殊
vsグレゴリオ
 無言のまま眼帯をちょっとだけ持ち上げ、「ぱちんっ」と直す。
 台詞無し


勝利時アクション

通常A
 剣をくるっと振るってどこかへ消し、手をポケットに突っ込んでにやっと笑う
 「ざまあねえな!」
  or
 「一丁上がり、ってか?」

通常B
 剣を肩に担いで肩をすくめつつ
 「こーんなもん…なの?」


特殊
・最終R勝利時のみ
 印を切って体の周りに炎を渦巻かせ、その中心で膝をついて
 剣を地に突き立てると、次の瞬間炎もパオロ自身も一瞬で
 掻き消えてしまい、ぱらぱらと10枚ほどの呪符だけが舞い落ちる。
 「浄化完了…ハッ!!」


敗北時演出

判定負け時アクション
 思いっきり悔しそうな表情でうなだれる
 台詞無し

削りKO時アクション
 崩れ落ちつつも相手の方へ手を差し出し
 「オレは…まだ…」


挑発
 眼帯を軽く持ち上げて「ぱちんっ」と直し
 「片目でも十分…てか?」

■会話デモ

■勝利時メッセージ

一般
「見たか?こいつが“東洋の神秘”ってヤツさ!」

「フランシス…必ず見つけ出す。必ず殺す!!」

「観念しな、悪業には報いがあるものだぜ!」

「このオレの瞳(め)の輝くうちは、化生の夜は訪れねぇ!」

「世界は広いってのがわかったか? 俺も昔、思い知らされたもんさ」


特殊
vsジョナサン
「ししし神父ゥ〜!?……ウソだろ?」

vsリーファ・サントクロワ
「しししシスタぁあ!?ぶっちゃけありえねぇえええ!!」

vsグレゴリオ
「すまねぇグレゴリオ。こいつはオレら兄弟の問題だからよ…」

vs紫亜
「そ、そんな目で見るんじゃねえっ!オレはもう行くからな??」

vsワーウルフ
「なかなか渋いね、オッサン。けどもう、潮時だろ?」

vsロットバイル
「オマエもそいつらとともに散華しな…外道!!」

vsグレンデル
「散々嘗めてくれやがったな。てめぇの雇い主の事を、
 さっさと吐いてもらおうじゃねぇか」

vs夜香
「死にたいなんて言葉吐くもんじゃない…
 何年生きていたって、命があるうちは。 …すまん」