“摩天楼の朱い月” ワーウルフ (ヘンリー・W・エイクリー) 作者:島村鰐 |
|
![]() |
■設定関連 |
■プロフィール キャッチコピー:“摩天楼の朱い月” キャラクター名:ワーウルフ 本名:ヘンリー・ウェントワァス・エイクリー 性別:男性 年齢:35歳 身長:185cm 体重:72kg 国籍:アメリカ 血液型:A 職業:探偵(かなりアウトローな方面の) 趣味:アンティークグッズ 特技:サイコロで出したい目を出す 好きなもの:ゴチック風 嫌いなもの:コンクリートジャングル 大切なもの:貯金、愛用の懐中時計(高価) 苦手なもの:ロリコン 好きな食べ物:ピーナッツ 好きな音楽:プログレ 得意スポーツ:野球 戦闘スタイル:総合格闘技+野生のパワー 武器:徒手空拳 CVイメージ:未定 |
■外見 あまり高級とはいえないしなびたスーツに身を包んだ 背のひょろ高い痩せぎすの男。 剛直すぎる髪質のせいか全て後方へ逆立ってしまっている灰色の髪。 三角形に尖った骨ばった貌、細く薄い鋭い鼻、つりあがって逆立った 毛深い眉の下に異様にぎょろぎょろと輝く大きな三角形の輝く目は、 非常に恐ろしげな印象を与える。 顎の骨格の割りに大きく思える口元は常に不愉快そうに歪んでおり、 笑顔を見せることは殆どない。 獣化(ゾアントロピー)能力を持っており、 自らの意思で普段の人間の姿から全身に白銀の獣毛の生じた 半人半狼の姿に変身することができる。 |
■背景設定 「ワーウルフ(人狼)」の通り名を持つ、フリーのエージェント。 依頼主の要求に応じあらゆる情報を盗み出すというのが表向きの商売だが、 実は世界各地の超常現象、怪奇・猟奇事件の調査、そしてオーパーツや 密義秘伝の奪取を専門とする怪奇ハンター。 ヨーロッパでの少年連続失踪事件に関連し、 「事件の中心にて最後に起こること」を見届けよとの依頼を受け、 しぶしぶながらヨーロッパに渡る。 仕事柄、タクティ・パーンサリッシュとはライバル、というか敵対関係にあり、 しばしば仕事の現場で出会っては出し抜いたり出し抜かれたりしている。 そもそもワーウルフのお得意である「河北の親父」と呼ばれる人物と タクティの養父であり依頼主にもなる“猫目の”ナイアールが 不倶戴天の敵同士であり、ナイアールは常々「親父」を捕らえたいと 考えているため、ワーウルフとタクティの争いも両者の 代理戦争的な様相を呈している。 アンティークグッズマニアで最新型と呼ばれるものは嫌い。 携帯電話の御時勢にコインでかけられる公衆電話が少ないと嘆き、 時計も腕時計ではなく機械式の懐中時計派。 |
■戦闘スタイル解説 武器を持っていないため、リーチや打撃力には乏しいが、 俊敏な動作と移動スピード、そして高い崩し能力と強烈なコンボを持つ 典型的な近距離ラッシュ型のキャラクター。 通常時は必殺技がタメ技であることが唯一のネックとなるが、 特殊システム「変身」を持っており獣化することにより各種ステータスがアップ、 ツボにはまれば一瞬で相手を屠り去る瞬間攻撃力の高さを持っている。 |
■技関連 |
■通常・システム動作 ダッシュ ランタイプ。 スピードが売りのキャラだけに、相当に速い。 姿勢が低めではあるが、体格が小さい方では無いので潜り性能にまで期待してはいけない。 獣態化するとスピードがさらにアップし、見切られにくくなる。 獣態化 ワーウルフはESストライクの「ワイルドブラッド」により人狼状態に 変身することができる。 人狼状態時にはキャラグラフィック、一部の技のモーションが変化し、 移動スピードが大幅にアップする、受けたダメージが回復するなどの パワーアップがある。 詳しくはESストライクの解説参照。 |
■通常技 <人間態時> 武器を持たず、徒手空拳で闘うのでリーチは短い代わりにモーションが コンパクトで癖がなく、使い易い攻撃が多い。 また、コンビネーションインパクトが最も制限の少ない 全ボタン・順番無制限タイプ(同じ技にループしない限り強→弱なども含め どんな順番でもつなげられる)なので、コンボの自由度が ダントツに高いのも特長の一つ。 P系の攻撃は基本的には拳を使わず、人間離れした握力と 鋭い指先を活かした握撃、引掻き系の攻撃がメイン。 K系の攻撃はP系と比べると大振りだが、リーチに優れる。 スタンディングポーズは両手をポケットに突っ込んだまま えらそうに突っ立ってガンくれているだけで、特に構えは無い。 立ち中P 左手で袈裟斬りに引掻く。 リーチがそこそこ長く、隙が小さいので使い易い攻撃。 キャンセルもかかる。 立ち強P(ホールド可) 真正面に右掌底(?)を突き出す。 当たりが強く、やや前進しながら攻撃するのでリーチも長め。 空中ヒット、もしくはカウンターヒットで相手を画面端までふっとばす。 ホールドが可能で、最大タメにするとノーマルヒットでも吹き飛ばせるようになり、 削りダメージがつく。 立ち中K 左中段回し蹴り。 リーチが長く、隙も小さく、単体でも牽制技として使い易い。 遠距離立ち強K 相手の胸元辺りを狙った右後ろ蹴り。 これもリーチが長く、隙が小さい。 打点が低めでしゃがまれても空振りしないのも魅力。 近距離立ち強K 遠近の区別があるのは強Kのみ。 近距離版は中段→上段の右二段蹴り。 コンビネーションインパクトから強Kにつなぐと殆どの場合 遠距離技が出る間合いなので、あまり見ることは無い。 <獣態化時> 獣態化すると、キャラグラフィックが変るが基本的な動作は同じ。 但し、強P系の通常技のみ、爪を使ったものから牙を活かした 咬みつき系の攻撃に変更される。 立ち強P 顔を突き出して目の前を食いちぎる。 通常時のものと違い著しくリーチが短いが、獣態化時は 遠距離用に6+強Pが追加されるので問題は無い。 しゃがみ強P 伸び上がるようにして上空を咬む。 対空攻撃として強いのだが、あまり使わないかもしれない。 |
■特殊技 <人間態時> ヒールスマッシュ ![]() 左内回し踵落とし。 見た目通りにしゃがみガード不可能。 コンビネーションインパクトに絡められるのが強力。 <獣態化時> ダブルクロウ ![]() 左→右の順に連続して横薙ぎに引掻く。 リーチが長く、威力もあるのでコンビネーションの締めに使うのがいい。 |
■投げ技 ハイアングルスラム ![]() ![]() 「ほらよ!」 首根っこをひっつかまえて吊り上げ、反対側に叩き落す。 取り立てて特徴の無い、普通の性能。 尋問パンチ ![]() ![]() 「けっ!」 襟首を捕まえてひるませ、左ストレートで吹き飛ばす。 投げ方向が正面になるということ以外は、特にP投げと使い分けるべき点はない。 |
■必殺技 ハウリング ![]() ![]() 「Wooooooon!!」 超音波の咆哮で相手を痺れさせる飛び道具。 連続技にはなりにくく、射程も短いが攻撃判定が大きく、 地上、空中どちらでヒットしても相手を長時間硬直させられるので 追撃によるダメージには期待できる。 グランドシェーバー ![]() ![]() 「そこっ!」 低い姿勢で高速突進していき、左右の爪で連続して引掻く。 初段の攻撃が下段になっており、ガードされても隙はそれほど大きくない。 ヒットすると相手は浮き、二段目にはジャンプキャンセルがかかるので 空中コンボに発展できる。 発生はやや遅めで強攻撃をキャンセルしないと連続技になってくれない。 ムーンライダー ![]() ![]() 画面端へ向かって跳んだ後、壁を蹴っての三角飛びから攻撃する技。 弱中強で三角飛びの軌道が異なる。 いずれも、ヒット後は相手が浮くので空中コンボのチャンスとなる。 ・弱K 壁を蹴って直接斜め下へ飛び蹴り。 壁に着いたときのレバー方向で蹴りの飛距離を調節できる。 ・中K 壁を蹴ってから一旦相手の頭上の天井へ跳び、 そこから急降下しての蹴りで攻撃。 ・強K 壁を蹴ってから一度反対側の壁へ跳び、 そこから改めて三角飛び蹴りで攻撃。 |
■ESストライク デュアルムーン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「しゃらくせぇ…(暗転)」 「逝っちまいな!!(攻撃)」 獣態化して高速で飛びかかり、相手を捕らえると 息もつかせぬラッシュを浴びせる、いわゆる乱舞技。 無敵時間は短く、またガードされたり空振りすると 変身解除モーションが入るため隙が著しく大きいが、発生が早く リーチが長いので連続技に重宝する。 空中でも出すことができるのが特長で、主にこの空中版の方を エリアルのシメに使用する。 獣態化した状態で使うと、若干乱舞中の攻撃内容が変り、 ヒット数と威力がアップするが、技後は変身解除されてしまう。 ワイルドブラッド ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「Woooooooooon!!!」 咆哮と共に人狼の姿に変身する。 変身することにより一部の技のモーション、判定が変化、 また移動のスピードが2倍程度に上昇する。 さらに、変身中はガード、食らいのけぞり、ダウン状態以外の状態の間、 結構なスピードで受けたダメージが回復していく。 回復の上限は変身した瞬間の体力までなので、 体力回復目的で使うというのではなくあくまでも変身状態での体力が 維持できるというだけなのだが、それでも強力であることには間違いない。 発動モーションに無敵時間や攻撃判定などは無く、出し所を間違えると あっけなく潰されてしまうので注意が必要。 また、変身が終了時にかなり大きめの隙が出来てしまうが、 体力点滅状態時であれば変身中に再度変身動作を行うことで 獣人状態でい続けることが可能になる。 |
■ラストインパクト PHANTASM 獣人状態で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「本気ってのを見せてやる…!(暗転〜突進)」 「遅ぇッ!!!(攻撃)」 画面が暗転すると全体にスローがかかり、その中をワーウルフが ゆっくりと突進、爪を振り下ろして攻撃。 このモーションが相手にヒットすると、画面全体に十数ヒットする ガード不能の攻撃判定が発生し、ダメージを与える。 攻撃発生は遅いので殆ど連続技に組み込むのは無理だが、 コマンド完成直後から専用の変身解除モーションを含む 動作完了直前まで完全無敵な上に、発生直後から攻撃発生までの間は 相手の攻撃を受けることによっても攻撃動作が発生するので、 ともかくコマンドが完成さえしてしまえば相手の技によって 潰されることは絶対に無い上、隙に攻撃される危険も小さい。 普通に出しても簡単にガードされて以上なので、相手の技に対する カウンターとしてのみ使っていく。 ダメージは大きいので、当てにくさに見合ったリターンはあるぞ。 |
■演出関連 |
■各種アクション 登場時演出 通常 こちらに背を向けてタバコをふかしている。 そのタバコを「プッ」と吹き棄てて振り返る。 「手間あ取らすなよ」 特殊 vsタクティ・パーンサリッシュ 頭を抱えて懊悩しつつ 「またおまえ絡みか…ウンザリするぜ」 勝利時アクション 通常1 どこからともなく帽子を取り出し、相手に背を向けながらそれを被りなおす。 「ちっ…くだらねぇ」 通常2 帽子を目深に被ってつばの下からじろりと倒れた相手をにらみつつ不敵な笑み、 指二本を立てて「Bye!」のゼスチャー。 台詞無し 特殊 獣人状態で勝利時 天に向かって咆哮する。 「Wooooooooooon!!!」 vsタクティ こちらに背を向けた状態で倒れているタクトに帽子を放り投げる。 「あばよ!」 敗北時演出 判定負け時アクション 天を仰いで悔しがる。 台詞無し 挑発 尊大に仰け反って相手を手招きする。 「もうおしまいか?」 |
■勝利時メッセージ 一般 「遅いな。技がこっちに来るのを待つのが暇でしょうがなかったぜ」 「ケンカで片つけるのは俺の流儀じゃあねえんだ。そのまま大人しくしてろ」 「そんなもんか。能力を使う必要も無かったな」 特殊 vsパオロ 「なんだ、文句があるのか、ガキ!」 vsタクティ 「全く、行く先々に現れやがんな。 いい加減手ぇ出すなって、オヤジに言っとけ!」 vsジョナサン 「俺はビジネスを片付けるだけだ。 めんどくせえ宗教談義なら、お断りだ!」 vsシモンズ牧師 「てめぇ、息が豚臭ぇんだよ」 vsヴィレン 「かわいそうによ。もう、おめぇ、とっくの昔に人間じゃあねぇぜ…」 vsオーベッド 「噂には聞いてたが、こんなにも変っちまうとはな。 忌むべき血の恐ろしさか」 vsグレンデル 「そんなドンクサイのをどんだけけしかけようが、この俺が捕まると思ったか?」 |
■ステージ(背景) |
|