“向島のカリスマライダー”

アイジ・バン

作者:J.J

■設定関連
■プロフィール

 キャッチコピー:向島のカリスマライダー
 キャラクター名:アイジ・バン
 本名:伴 藍児
 性別:男
 年齢:17歳
 身長:164cm
 体重:54kg
 国籍:日本
 血液型:B型
 職業:バイク屋バイト兼
     暴走族「全日本怒号総連・怒瑠爆(どるばっく)」特攻隊長
 趣味:バイク改造、族と戯れる
 特技:ジャックナイフ走法、高速逆走
 好きなもの:バイク
 嫌いなもの:数学
 大切なもの:愛車、哀川翔のVシネ
 苦手なもの:女子高生
 好きな食べ物:ラーメン
 好きな音楽:氣志團、嶋大輔
 得意スポーツ:ストリートバスケ
 格闘スタイル:バンスタイル・ターボタイプ・エレメント(要は喧嘩)

■外見

 びびるような青緑で長い髪の毛をワックスでバリバリに固め、
 剣のようにツンツンに立てていて、赤いヘアバンドをとめている。
 眼つきがかなりキツく、目が二重で睨まれるとマジでびびる。
 目の下を紫のアイシャドウで染めている。
 赤い特攻服で背中には「喧嘩上等・23代目喧嘩魂」と表記してある。
 手にはナックルガード。

■背景設定

 東京都墨田区向島を中心に活動する不良界における
 カリスマライダー・アイジ。
 数々のゾクのリーダー達とのドラッグレースにおいて全戦全勝の経歴を
 持つ一匹狼であったはずの彼が「全日本怒号総連・怒瑠爆(どるばっく)」
 に入団した事実は当時、多くの不良ライダー達に大きな衝撃が走った!

 それから1年後、アイジは特攻隊長として君臨。
 バイク改造のスペシャリストとして関東一辺を荒らしに荒らしまくっている。

 性格はキレやすく、頭に血が昇りやすい。
 感情を隠す事が苦手でよく総長・大宇宙哉太に突っかかることもしばしばだが、
 総長の器は彼の暴走を懐に入れてなおあまる、らしい。

■格闘スタイル解説

 近距離での殴りあいが得意。
 連続技が強いキャラだが、大胆な一発技も兼ね揃えたパワーキャラ。
 たまにペースを崩す手段としてバイク攻撃を使うのも効果的。
 ただ、遠距離戦に持ち込まれると手が出せずに終わってしまうので
 なるべく相手に接近する事を心がける事。
 対空手段にもあまり恵まれていない。

■技関連
■ダッシュ

 クイックステップタイプ

■通常技

 特に変わった性能のものはなく、スタンダードな性能。

■特殊技

地殴り  (+強P)
 地面を思いっきり殴りつけ、その衝撃であたりの石が舞う下段技。
 あまり使う機会はない。

■コンビネーションアーツ

アイジのコンビネーションは全て弱Kから始まるのが特徴。
コレを絡めた連続技が熱い!

(地上時)
弱K→中P→強P
 膝蹴り→フック→ストレート。
 基本のコンビネーション。

弱K→中P→中K→+強K
 上記の2段目からの別派生。
 払い蹴りから足刀に繋げる。

弱K→中P→中K→衝撃AX
 上記の3段目からの別派生。

弱K→中K→強P→蹴り技のブルース
 膝蹴り→前蹴り→ボディーブロー→蹴り技のブルース。

(特定の技後のジャンプキャンセル時)
弱K→弱P連打
 空中での膝蹴りからジャブの連発。

弱K→中K→自分革命−超空の舞−
 空中での膝蹴りから回し蹴りを食らわし、自分革命−超空の舞−に繋げる。

■投げ技

ブレイカースープレックス  (強P投げ)
 ジャーマンスープレックスを背後に相手の頭部を叩きつけ、さらに
 背負い投げで畳み込む。

巴投げ  (強K投げ)
 所謂柔道の巴投げ。

■ガードキャンセルアタック

 リヴォルバーショックの2段目の動作で反撃。

■必殺技

リヴォルバーショック  (タメ+P・+P・P)
「オルァ!(初段)/吐いて!(2段目)/くたばれ!(3段目)」
 一歩スライドして肘打ちを放ち、追加入力でボディーブロー、ストレートの
 順で攻撃していく追加入力式の突進技。
 2段目を他の技でキャンセル可能。
 ガードされた場合は初段で止めるのが無難なところ。
 最終段をヒットさせるとスパークが発生する。

@衝撃AX   (+K)
 前方へジャンプしつつカカトを振り下ろす中段技。
 飛び道具を越えて攻撃する事も可能なので奇襲に使える。
 無敵時間はないので対空で落とされやすい。

第二の衝撃  (@中に+K)
 @でのけぞった相手の裏側に回りこみ、真上に投げつける。
 ヒット時にしか出せない特殊投げで、成立時は空中追撃が可能。
 コンビネーションからの派生で@を出した場合は出せない。

蹴り技のブルース  (+K)
 その場で回転蹴りを食らわし、蹴り上げで相手を浮かす。
 足元無敵でヒット時はジャンプキャンセルで空中追撃が可能。
 連続技で大いに活用する技である。
 コンビネーションの一部として出した場合は追撃できないようになっている。
 2段目はスーパーキャンセル可能。

自分革命−超空の舞−  (空中で+K)
 弱は垂直に落下しながら、中は斜め45度に降下しつつ、強は水平に
 浮遊しながら2発の回転蹴りを放つ。
 主にコンビネーションからの連続技か、相手の対空に応戦する手段に使う。

フジヤマ・サンダー  (レバー1回転+P)
「ケケケケ!(投げ成立)」
 コマンド投げ。
 低い姿勢で腹部タックルを食らわし、その勢いで相手を
 腹部から持ち上げて画面外に垂直にジャンプして姿を消し、そのまま
 垂直落下で落ちてくる。落下時には相手は感電している。
 決めた後は本人も痛がる素振りを行うので起き攻めに移行はできない。

ジャンピングクラッチ  (タメ+P)
「セェーのっ!(ジャンプ)/ハエ掴むんちゃうぞ!(投げ成立)」
 対空投げ。ヒンズースクワットからハイジャンプし、頭突き後に相手の
 胸倉掴んで頭から地面に叩き付ける。
 出始めに無敵時間はあるが投げ判定発生までに切れてしまい、
 使いどころが難しい。
 地上の相手は投げられず、隙を作るだけ。

ホンダジェットZX−2100  (+P)
「アシスト頼むぜ!」
 その場で攻撃避けのような動作を繰り出し、後方からバイクを走らせる
 一種の飛び道具。
 避け動作に無敵時間は一切なく、発生が遅いために避けたり潰したり
 するのは簡単。
 しかし、ガード不能で飛び道具跳ね返し等も一切効かない。
 試合のペースを崩す意味合いでしか使わない技であろう。

■秘技

我行く常勝街道  (+K)
「来いや!(暗転)/ヒャハハ!(バイク突進)」
 バック転しながら指笛を吹くと背後からバイクが走ってきて着地しながら
 それに乗ると画面端までまっしぐらに突進し、最後に画面端で
 ターンしながら暴走バイクを相手にぶつけ、大爆発を起こす。
 その後、バイクはひとりでに帰っていく。
 バック転にも攻撃判定があり、バイク突進と連続ヒットするので近距離での
 連続技にも使える。
 バイク突進はガード不能だが、それだけでは回避されるのがオチ。

21世紀型自分革命  (+K・K連打)
 相手をアッパーで打ち上げ、更に自分も追うようにジャンプする。
 そして連続蹴りを放ち、衝撃AXの動作でフィニッシュ。
 発生の早いコマンド投げで連打の量でダメージアップは言うまでもない。

■絶技

スターZ・マシンギロチン  (タメ+P)
「ぶっ潰れな!(暗転)/ヒャハハ!(バイクで落下)/
 マグロになるかぁ!?(ホッピング)」
 突進後、相手をアッパーで打ち上げる。
 その後、自分も画面上部へと消えて行き、バイクに跨った状態から相手を
 踏みつけ、後輪で地面で何度もホップする。
 アッパーがヒットしなくともバイク攻撃は繰り出し、そのときは発生が
 かなり遅い中段技となる。

■潜在能力

死んでもboogie woogie!!  (・弱P・中P・強P・+P)
「オンドルゥア!!(暗転)/テメェだけいい思いしてんちゃうぞぉ!!
(突進→爆破)/コレで引き分けじゃ…!(ヒット時)
/マジかよ…クッソー!!(空振り時)」
 気合を溜めると突進攻撃を繰り出す。
 そしてヒットした相手を爆破する。
 自分もダメージを食らって死ぬが、ヒットすれば強制ドローとなる。
 空振り時は自分だけ死ぬ自爆技。
 ガード不能。

■演出関連
■登場アクション

(一般)
 ナックルガードをはめ直してスタンバイ。
 「ぶっ潰してやるからな!」or「飛ばしまくるぜ!」

(特殊)
vs大宇宙哉太
 動作は一般と同じ。
 「手ぇ抜いたらシバくぜ!」

■勝利・敗北時アクション

勝利時アクション
(一般)
 相手に近寄り、何度も踏みつける。
 「いてぇのくれてやんぞぉ!?」

(特殊)
vs大宇宙哉太
 哉太を背後にし、両手を腰に当て、誇らしげに立ち尽くす。
 「こんなザマじゃ総長は務まらんけ!」
 その後、哉太に向けてバイクの鍵を投げる。
 「受け取れ!」

■挑発

 中指立てて威嚇。

■勝利時メッセージ

(一般)
「決まったな…マシンとのクールな連携プレー…!」

「コレが俺の美学じゃけぇ!文句つけらぁ千年早ぇ!」

「このまま自爆して灰になっても、思い残すこたぁねぇ!」


(特殊)
vs大宇宙 哉太
「総長よ、コレだけは言わせとけ。『孤独感に浸るな!
俺ら、幾多もの危機を潜り抜けた仲間じゃねぇかよぉ!!』」

vs北条あずみ
「ま、男女平等ってわけだが、どうも女ってのは殴りにくいけのぉ…」

vs榊龍造
「てめぇみてぇな野郎に社会は仕切らせんぞぉ!!」

vs宗像四郎
「優等生ぶりつついいもん振り回してんちゃうぞ!」

vs神風朝陽
「気に食わなさそうな顔してんじゃねぇか」

vs室伏崇
「変なんほざいてんちゃうぞ!お・れ・ら・以外に無敵があるはずねぇ!」

■ステージ(背景)
(大宇宙哉太と同じステージで戦う)