“生徒会副会長” 夢海幻之丞 作者:島村鰐 |
|
![]() |
■設定関連 |
■プロフィール キャッチコピー: キャラクター名:“生徒会副会長”夢海幻之丞(むかい げんのじょう) 性別:男 年齢:18歳 身長:180cm 体重:60kg 国籍:? 血液型:B型 職業:『聖ファキィル学園』生徒会副会長 趣味:弱いもの虐め 特技:嘲笑 好きなもの:特権 嫌いなもの:賎民 大切なもの:権力 苦手なもの:八卦衆 好きな食べ物:京懐石 好きな音楽:フレンチテクノ 得意スポーツ:弓道 格闘スタイル:古武術+幻視眼 |
■外見 長身痩躯、線は細い体つきだが骨格は意外にがっしりして肩幅広く、胸板は厚い。 卵形の顎の細い顔、細くきつい感じに吊り上がった眉、鋭く挑発的な目をした美形。 腰下まで伸ばした癖のない真っ黒な長髪をオールバックにし、 秀でた額を露わにしている。 生え際は所謂「富士額」。 もみ上げも長く伸ばしてこちらは胸の前にまっすぐにたらしている。 黒地に赤ラインでワンポイントをつけた詰襟制服、そして左目に片眼鏡をしている。 これは彼の能力である「幻視眼」の効果を隠す為のものであり、戦闘時には これを外して能力を開放するが、眼鏡を外した彼の左目は異様に赤く輝き 直視することができないという。 |
■背景設定 「聖ファキィル学園」生徒会副会長。 雅紅葉に継ぐNo.2の地位にある実力者である。 超越者然として雲上人の如く学園に君臨する紅葉とは違う意味で、 強者による弱者の絶対的支配を体現する暴力と圧制の象徴。 元々前生徒会長の側近であったが、紅葉のクーデターに際して寝返り、 紅葉の軍師となって活躍、現在の地位に着いたが、根が貴族生徒である為、 純粋な弱肉強食主義の紅葉とは表向きは協調しながらも裏では対立しており、 隙あらば紅葉を倒し自分がその地位につこうという野心を抱いている。 現在、生徒会は八卦衆を代表とする紅葉派と、副会長派で 二つに分かれている状態である。 しかしそれでも計算高い彼は反生徒会組織に対する取締りにおいては 紅葉とも息の合った連携を見せる。 甲賀忍者の末裔との噂で、その左眼は見るものに様々な幻影を見せる 「幻視眼」と呼ばれる魔性の瞳であり、これによる幻影を操る惑乱戦法を得意とする。 基本的には知将型の人物だが、実力行使第一の学園のNo.2にいるだけあって、 個人戦闘力においても傑出した強さを誇る。 |
■格闘スタイル解説 幻影を作り出す「幻視眼」による分身などの幻覚技を得意とし、 甲賀忍者の古武術をサポートする。 全体的に攻撃力は低めで決定力不足な感はあるが、空中飛び道具や テレポート技、分身などを駆使して逃げ回りながら闘えば、 相手にペースを握らせずに封殺することも可能。 のらりくらりとはぐらかしつつ、相手の隙やミスをいやらしく誘い闘おう。 |
■技関連 |
■通常・システム動作 ダッシュ ランタイプ。 極めて普通な性能を持つ。 その他特殊動作 三角飛び 画面端空中でレバー上要素 画面端を蹴って、さらに高くジャンプする。 忍者の癖に二段ジャンプはできないのがもどかしい。 |
■通常技 ニュートラル立ちポーズは画面奥側の手をだらりと下げ、手前側の手は ポケットに突っ込む。 丁度上のイメージイラストのような感じ。 体格的には決して小さい方では無いが、モーションに若干癖のある攻撃が多く、 リーチがイマイチ短く、判定も弱め。 正面からの打ち合いには適していない。 なお、しゃがみ強Kはスライディングタイプで、この技だけはリーチが長い。 但し、スライディングだけにめり込ませると反撃確定。 |
■特殊技 特殊技 天空穿ち ジャンプ中に ![]() 空中で急に体を捻り、真下方向へ蹴りを突き出しつつ落下する。 見た目どおり真下に対し強い判定を持ち、出す位置によってはめくりになる。 但し、あまり低い高度では出せず、そのため小ジャンプからは出ないので ガード崩し用という感じではない。 通常、夢海のジャンプは軌道が高く、飛距離も長すぎるくらい長いので、 出すことによってジャンプの飛距離を調節するのに使う。 ちなみに、天空とは日本の鎧の兜の天辺に構造上開いている穴のこと。 頭蓋削り ジャンプ中に ![]() 空中でくるっと前転して一気に振り下ろす踵落とし。 発生は遅いが相手にガードさせた時の相手側の硬直時間が妙に長く、 続けて固めることができる。 ヒットした場合は相手はその場にダウンする。 この技も出すと空中で停止し、その後はジャンプを中断して 落下するようになっているので、ジャンプ軌道の調節に使えるほか、 ジャンプの高度に関係なく出せるため、昇りで出して固めに使うのも有効。 但し、しゃがみガード可能なので崩し目的には使えない。 コンビネーションアーツ コンビネーションアーツは2つだけ。 但し、どちらも使えるので重要だ。 立ち弱P→中P→強P→強K 左裏拳→右ボディ→左揚げ面→右後ろ廻し蹴り。 最後まで決めれば吹き飛ばしダウンを奪えるが、 3段目にキャンセルをかけることも出来る。 しゃがみ中P→強P しゃがみ左逆水平チョップ→右アッパー。 二段目ヒットで相手が浮くので、空中コンボ始動技に使える。 二段目にジャンプキャンセルをかけて空中で追い討ちしよう。 ガードキャンセル攻撃 「遠当て」と同じモーションで反撃。 |
■投げ技 合気投げ (P投げ) 相手の力、バランスを利用し、自分自身は殆ど動かずに 軽々と相手を一回転させ足元に叩きつける。 真空殺 (K投げ) やはり合気を使い、背後に高々と放り捨てる。 見た目のイメージと違い、ダウン回避不能。 |
■必殺技 遠当て ![]() ![]() ![]() 「しゃっ!!」 掌底を突き出し、見えない衝撃波を飛ばす打撃技。 手よりもはるか先にまで攻撃判定が突出し、相手の飛び道具を 打ち消すこともできるが、何かを飛ばして攻撃してると言うのとは違う。 ヒットすればダウンを奪え、発生が早いので連続技にも使いやすいが、 ガードされると隙はそれなりにある。 影縫い 空中で ![]() ![]() ![]() 「しゃっ!!」 空中から棒手裏剣を投げつけて攻撃する飛び道具。 弾速が非常に速く、隙も割と小さい。 手裏剣を投げた後は、それまでのジャンプ軌道とは関係なく ほんの僅か後方に跳ねてから着地する。 弾速が速いのがかえって徒となり、攻めのきっかけ作りとしては あまりよろしくないが、地上の相手にヒットするとその影を地に縫い付け、 一定時間相手を硬直させることができるため、連続技を狙うことができる。 空中ヒット時は普通に弾いて終わりになる。 当て身投げ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「フンッ!(構え)」 「たわけが!!(投げ)」 身構えるポーズ中に相手の打撃を受けると、 それを受け流しつつ投げ飛ばして反撃すると言うおなじみの技。 弱中強で取れる技の種類が違い、弱は必殺技とジャンプ攻撃を、 中は立ちガード可能な通常・特殊技を、強は立ちガード不能の 通常・特殊技を取れる。 弱はきっちり秘技・絶技なども取れるので、かなり使えるぞ。 但し、空ぶったときの隙は結構ある。 幻影・影移し ![]() ![]() ![]() 本体と全く同じ姿の分身を出現させるフェイント技。 麻生夏香が持っている同様の技と同じく、全く攻撃力は無いが 本体に硬直は全く生じないので次々と分身を生成することが可能。 夏香のそれとの違いは、分身が発生する瞬間に本体の姿が 消えることは無いという点。 ボタンによる違いも夏香のものと同様。 ・弱P:分身が前方ジャンプ ・中P:分身が垂直ジャンプ ・強P:分身がバックジャンプ ・弱K:分身が前方に走る ・中K:分身がバックステップ ・強K:分身がその場で挑発、本体が垂直ジャンプ 幻影・影騙し ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「はっはっはっはっはっはっ……」 テレポート系移動技。 レバー部分で移動の方向を、PとKで距離を選ぶことができる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 判定が消失してから再出現したしばらく後まで移動前の場所に 腕組みして高笑いする分身を残していくので、連続で使うと なかなか混乱させられる。 幻影・野猿狩り ![]() ![]() ![]() 本体の1/5程度の大きさの小さな分身を作り出す技。 分身はオートで動いてボタンに応じた様々な攻撃をする。 こちらは分身を出す際に硬直があるが、分身の攻撃にはダメージこそ無いが きっちり攻撃判定が存在しており、本体との連携攻撃が可能となっている。 |
■秘技 忍法殺め時雨 空中で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空中から矢継ぎ早に大量の棒手裏剣を投げつける飛び道具。 その性質上確定ヒットさせることは難しいが、攻撃範囲が広く、 ヒット数が馬鹿に多いので削りダメージも期待できる。 レバガチャとボタン連打で投げる手裏剣の数を増やすことができるが、 投げ続けていると次第に自分の体が浮き上がって行ってしまう為、 結果として技の後の着地までの隙を増やしてしまうことになる。 殺陣連ね笹 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低い姿勢で地を滑るように突進していき、相手を捕らえると高速で 連続攻撃を叩き込み、トドメは爆破エフェクト付きの「合気投げ」で締める。 ヒットすれば相手を固定して必ず全ての攻撃が決まるタイプで、 発生が早く連続技に組み込め、出かかりに無敵があり突進中は 打点の高い攻撃を潜り抜けることもできると言うなかなかの高性能技。 威力は並な感じだが、元々攻撃力の乏しい夢海にとっては 貴重なダメージソースになる。 |
■絶技 幻影・巨大化 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ふっふっふっふっふっ…!」 幻視眼が赤く輝き、夢海が巨大化する。 巨大化したサイズはだいたいつう常時の2倍強程度で、ズームアウトすると 夢海の頭が画面最上部に届かなくなる程度。 イメージ的にはSVCカオスのヒューゴーとか、妖怪腐れ外道クラスの 身長と思ってくれればよろしい。 攻撃判定、技のダメージも見た目相応に巨大化し通常技に削りダメージまで つくようになるのだが、基本的に動作自体は変化しないのでうまく使えば かなり恐ろしい技と言える。 但し、食らい判定も見た目どおりに拡大するので、ある意味諸刃の刃。 幻影・小人 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ふっふっふっふっふっ…!」 こちらは夢海が小さくなる。 食らい判定が小さくなるのがメリットで、攻撃判定と与えるダメージが 小さくなるのがデメリット。 機動力は小人化しても変化しないので、こちらは逃げ待ちプレイ用。 |
■潜在能力 忍法焔隠れ 弱P弱P中K強P ![]() 突如夢海本体が爆発、前後に進んでいく巨大な火柱を発生させた後、 爆発に紛れて夢海自身の姿は消えてしまうと言う技。 発生が早く無敵時間もあるので対空やカウンターに向く。 ダメージは潜在能力としては低いのだが、姿を消す付加効果が大きいので 仕方ないところ。 |
■演出関連 |
■各種アクション 登場時アクション 通常 片眼鏡をゆっくり外し、尊大に見下ろしつつ 「私の目を見られるか?」 特殊 vs雅紅葉 恭しく頭を下げ、そのままの姿勢で眼鏡を外す 「つまらぬものですが…我が力、存分にお楽しみを…!」 勝利時アクション 通常A ハンポケのまま、肩で笑う。 「クックックッ、たわけものが」 「ふふふ、話にならんな」 通常B 口元を押さえての含み笑いから、次第にのけぞっての狂気の高笑いに。 「くくっ…くくく…くくくははははひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!!」 通常C 片手を腰に、もう片手で相手を指しつつ 「ふふふ、これが実力の差、と言うものだ」 特殊 vs雅紅葉(1R目) 恭しく礼をして 「くくく…如何なされましたかな?」 vs雅紅葉(2R目) 必ず通常Bが出る。 敗北時アクション 判定負け時演出 腕組みして両目をつぶり、歯噛みする。 台詞無し 削りKO時演出 倒れつつ相手のほうへ掴みかかろうとするが、力尽きる。 「む…無念……!」 挑発 腕組みして肩を振るわせ嘲笑うと、幻視眼が光る 「この目を見ずして闘えるのか?」 |
■勝利時メッセージ |
■ステージ(背景) |
|