“爆走!超破天荒力士” 大河王 一 (タイガオウ ハジメ) 作者:ビューチフルLL |
|
■設定関連 |
■プロフィール キャッチコピー:爆走!超破天荒力士 キャラクター名:大河王 一(たいがおう はじめ) 性別:男 年齢:20 身長:178cm 体重:79kg 国籍:日本 血液型:O 職業:力士(番付は関脇) 趣味:新技を考えること 特技:ちゃんこの大食い(最高記録は大鍋5杯) 好きなもの:熱くなれること、強いやつ 嫌いなもの:型にはまること、退屈 大切なもの:自分の相撲 苦手なもの:相撲協会のじいさん達が少しうっとうしいらしい 好きな食べ物:自家製手作りみそちゃんこ、パフェ 好きな音楽:不特定(その時その時によって変わる) 得意スポーツ:ラグビー 格闘スタイル:新時代流相撲(自称) |
■外見 体系はよく見るアンコ型と言うよりは筋肉質な感じ。 スピ−ド昇進のためか髪が伸びきっておらず髷は結ってない。 (ちなみに新弟子検査の時には坊主だった。) 負けん気の強そうな顔立ち。 服装は緑のまわし一丁。 |
■背景設定 相撲会に革命を起こすと言われ幕下付けだしでデビュー。 その後無敵の快進撃で横綱は目と鼻の先とまで言われていた。 しかし彼は他の控えめに話す力士達とは違いかなり恐れを知らない 感じの挑発的な発言が目立つ。 それ故に「品が無い」「伝統を汚す」など批判の声も強く聞かれる が当の大河王自身は多少うっとうしい程度にしか捕らえていない。 そして彼は場所前のある日、日本中を震撼させるある発言をした。 「俺は「F-1WTGP」に出場する!」 |
■格闘スタイル解説 必殺技はため系が中心だが基本的に攻め主体のキャラ。 |
■技関連 |
■通常・システム動作 ダッシュ 前方:体制低めに短くスライドする。 後方:すり足で一歩下がる。 |
■通常技 相撲らしくPは張り手が中心、Kでは普通に蹴りを出す。 出が早く使いやすいPとリーチと判定に優れたKを使いわけると良い。 |
■特殊技 特殊技 超はたき込み ![]() 「せいっ!」 両手を大きく振りかぶって勢いよく振り下ろす。 中段判定、くらった相手はその場でうつ伏せダウン。 コンビネーションアーツ 特攻張り手 ![]() 少しずつ前進しながら右、佐、右、佐、右、佐と突っ張りを出す。 どの段階からでもキャンセル可能だがコマンドの性質上対応するのは 超必のみと言うことになる。 ガードキャンセルアタック 超はたき込みと同じ。 |
■投げ技 さば折投げ ![]() ![]() 「そりゃっ!」 相手を抱き上げて後ろにほうり投げる。 杭打ち落とし ![]() ![]() 「そらっ、沈みな!」 けたぐりで相手に膝を付かせた後上からの張り手で叩き付ける。 |
■必殺技 ビッグウェーブ張り手 ![]() ![]() 「そりゃっ!」(弱、中) 「そりゃ!そりゃっ!!」(強) 下から上に上げるような張り手で地を這うウエーブを飛ばす 相撲系にはめずらしい飛び道具。 弱:右手で一発だけ飛ばす。隙が小さくなかなか使いやすい。 中:弱より若干速度が速い。 強:右、左と計2発飛ばす。飛び道具合戦で有効だが弱、中より 隙が大きいので注意。 大河王バズーカ ![]() ![]() 「どすこいっ!!」 仕切りの体勢から体当たりする。威力は大河王の技の中では 高い方で突進力も高く連続技にも組み込める。 ただしガードされた後の隙は大きめ。 大河王バズーカ+1(プラスワン) (A)中にP 「くらいなっ!」 大河王バズーカから派生するもろ手突き。 大河王バズーカがヒット後に出せば必ず連続ヒットするので 威力は大。 ただしこれも隙は大。 フライング突き落とし ![]() ![]() 「そりゃっ!」 前方に軽くジャンプしながらそろえた両手を背中から縦に回すようにして 叩きつける。 攻撃範囲が広くかなり早めに出せば対空になることも多い。 隙も小さいが威力は低めで相打ちになると弱い。 弱中強の順で飛距離、高さがちょっとずつ伸びる。 ダイナミック四股プレス ![]() ![]() 「おっしゃー!」 片足を大きく振り上げながら縦にジャンプし上げた足を地面に叩きつける。 威力は高いが上げた足の膝の部分にも攻撃判定がありそれによる 対空迎撃が使用頻度は高い。 |
■秘技 大津波 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いくぜ!」(発動) 「そりゃそりゃそりゃ…」(張り手ラッシュ) 「いっけーーー!!」(飛ばす) 張り手の連打で前方に衝撃波の塊を作り出しもろ手突きで飛ばす。 威力は根元からくらってもそれほど高い方ではないが特攻張り手6発目から キャンセルでつなげれば強力。 大河王ダイナマイト レバー1回転+KKK 「そらっ、おらっ、とどめだーーっ!!」 杭打ち落としからダイナミック四股プレスで踏みつけてとどめを刺すコマンド投げ。 強力な打撃で固めてから狙うのが基本だが密着でないと投げが成立しないほど 間合いが狭いので注意。 |
■絶技 大河王ストーム ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いくぜ、そらっ!」(発動〜フライング突き落とし) 「そらそらそらそら…」(攻撃中) 「くらえーーーっ!!」(大河王バズーカ) 発動後フライング突き落としで攻撃、ヒット後通常技の連打を叩き込み 最後に大河王バズーカでフィ二ッシュ。 当たれば強力だがフライング突き落としをガードされればそれまで。 |
■潜在能力 超絶!宇宙の彼方まで吹っ飛ぶ張り手!! ![]() ![]() ![]() ![]() 「宇宙まで…吹っ飛べーーーっ!!!」(発動〜攻撃) 「はははははは…」(演出終了後) 発動後真上に張り手で突き上げる。 これがヒットした相手は画面外まで吹っ飛び、その後しばらく経った後 遠くで何かがぶつかった音がし画面真上から相手が落下、地面に激突。 その時大河王は腰に手をやりふんぞり返って大笑い。 無敵時間が長いので起死回生を狙うのに向いているが横へのリーチは短い。 |
■演出関連 |
■各種アクション 登場時アクション 通常A 画面端からジャンプしてスタート位置に着地、砂煙が起こる。 そして構える。 「おっしゃーーーっ!早速やろうぜ!」 通常B 高々と足を上げて四股を踏む、そのままの体勢で相手に話しかける。 「どすこいっ!あんた、強そうだな。」 勝利時アクション 通常A 四股を踏んだ後片手を突き出す 「どすこいっ!はあっ!オレの相撲は世界一!!」 通常B 仁王立ちで腰に両手をやり天をあおいで大笑い 「わっははははは…」 挑発 両手を出して手招き 「かかって来い!」 |
■勝利時メッセージ 一般 「相撲は世界一の格闘技!なぜかって? それはオレが世界一だからさ!」 「相撲の品位を落としてる?それは違うな。 オレは相撲を面白くしているのさ!」 「どうだ?相撲の新時代を作るオレの張り手は? 痺れるだろう?」 |
■ステージ(背景) |
|