“首吊りの女神” イシュタム 作者:島村鰐 |
|
![]() |
■設定関連 |
■プロフィール キャラ名:イシュタム キャッチコピー:“首吊りの女神” 性別:女 年齢:30代 身長:178cm 体重:50kg 国籍:不明 血液型:不明 職業:殺し屋 趣味:毛糸編み 特技:背後を取る 好きなもの:静か、のどらか 嫌いなもの:騒々しい、けばけばしい 大切なもの:ネズラ(毛糸で自作したねずみのぬいぐるみ) 苦手なもの:ショッピング(接客されると鬱になる) 好きな食べ物:トースト&ハムエッグ 好きな音楽:環境音楽 得意スポーツ:無し 格闘スタイル:コマンドサンボ(推定) イメージボイス:? |
■外見 真っ黒なロングコート、真っ黒なレザーパンツ、真っ黒なブーツ、 真っ黒な皮手袋に身を固めた黒ずくめの女。 癖の強い漂うような髪、虚ろに見開かれた瞳もあたかも 光を通さぬ穴の底のような闇だが、呆けたような壊れたような 薄気味の悪い笑みを浮かべた顔のみ妙に白い。 さして美人というわけでもない中年女だが、童顔であるせいか 見ようによっては少女のようでもある奇妙な顔つき。 人種的にはアジア人種、もしくはインディオ、メスチゾあたりと思われるが かなり複雑な混血のようで詳細は不明である。 無口で陰気で挙動不審、常に猫背でひそやかに音を立てずに歩く癖があり、 雰囲気はかなり不気味。 |
■背景設定 業界では「首吊りの女神(イシュタム)」の通称で知られる 絞殺専門の女殺し屋。 数十cm程度の革紐(絞殺具=ギャロット)を武器に、被害者に気付かれずに 背後から忍び寄り一瞬にして絞め殺すのを得意としている。 また、背後からの奇襲に長けるだけでなく、腕力が非常に強く、 正面きっての格闘においても相当の手練との未確認情報もある。 陰気なようだが喜々としているようにも見える虚ろな瞳、 意味不明な薄気味悪い笑みが張り付いた表情の無い顔からはその思考を 読み取ることは困難であり、出会ったほぼ全てのものが得体の知れない 恐怖、もしくは不安感を感じるという。 彼女は優秀で確実性の高い殺し屋であるが、一方殺人、特に相手を 「密やかに絞め殺す」という行為に異常な快感を感じる倒錯者であり、 その仕事は己の性的欲望を満たすという快楽殺人の色合いが濃いことも 否定しがたい事実である。 さる組織からの依頼により、高名な「始末屋」レプタイルを付けねらい その背後に忍び寄る。 <イシュタム> 古代マヤ人の信仰していた自殺の守護女神。 自分の首に縄を巻きつけてぶら下がった姿で現される。 その両目は閉じられており、顔面には既に腐敗の兆しが現れている。 マヤ人の考え方においては、首吊り自殺をしたものは 神官、戦死者、生贄の犠牲となったもの、出産時に死んだ女と並び 楽園に直行できるものと考えられていたらしい。 イシュタムはこれらの死者の魂を宇宙樹ヤシュチェの木陰の楽園に連れて行く。 死者はそこであらゆる現世の苦しみから自由になり、憩いの時を過ごすのだという。 |
■格闘スタイル解説 モーションに癖の強い大振りな通常技が多く、とっつきにくい印象があるが リーチや判定には優れた技が多いので技の先端が届く位の 中間間合いでの闘いが得意。 反面多段のコンビネーションなどは持っていないので 接近しての猛攻などは得意でなく、遠距離でも決め手を欠く感はある。 つかず離れずの間合いでの牽制&固めで相手を萎縮させつつ じりじりと追い込み、要所要所で素早いダッシュからの コマンド投げを決めていくスタイル。 |
■技関連 |
■ダッシュ グランドステップタイプ、移動距離が短めなのが難だが、 姿勢が低く動作がコンパクトで非常に素早く感じる。 |
■通常技 遠距離の立ち技はいずれもリーチに難があり、さらにミドルキック系の 中段付近を攻撃する技に乏しいために牽制合戦を非常に苦手としている。 一方しゃがみ攻撃にはリーチ、判定、スピードともに優れたものが 集中しており、近距離立ち技からは強力なコンビネーションアーツが 派生するため接近してかつかつ固めていくのは得意。 立ち中P 軽く踏み込みつつやや上方向へ向けて右フックで攻撃。 しゃがんだ相手にスカり易いが前進しながら攻撃でき隙も小さいので かためをかねた接近手段に使える。 立ち強P 振りかぶって勢いを付け、左拳で上から殴りつける。 しゃがみ中P 低い姿勢で身を乗り出し相手の足首に掴みかかるような攻撃。 立ちガード不能な他、姿勢が非常に低いのでいろいろな牽制技を もぐりつつ攻撃できる。 しゃがみ強P 低い腹ばいの姿勢で相手の方へ乗り出し、アッパーを繰り出す。 |
■特殊技 ヘッドスライディング( ![]() 「うぶっ」 相手の足元めがけて、頭側から滑り込む。 リーチが長い立ちガード不能技だが、先端を当てないと隙が大きい。 ジャストディフェンス(相手の攻撃を当たる直前にガード) 相手の攻撃をひきつけてガードすることで、通常より高性能な防御が可能。 通常のガードと比べノックバック、ガード硬直が軽減される他、 若干の体力が回復しゲージも微量ながらたまる。 さらに、ジャストディフェンス時のみ必殺技によるガードキャンセルが 可能になる。 ガードキャンセル攻撃(ジャストディフェンス時に必殺技を入力) ジャストディフェンス時のみ、ガード硬直をキャンセルして 必殺技を出すことができる。 ただし、出る技の性質自体は通常と変わりないので、出す技は選ぼう。 ガードキャンセル移動(ジャストディフェンス時に ![]() ![]() ガード硬直をキャンセルしてダッシュする事ができる。 こちらも、ダッシュ自体の性能は通常と変わらないので、 使いどころは選ぼう。 |
■コンビネーションアーツ コンビネーションアーツ自体が少なく、かなり地味め。 遠距離立ち弱P→弱P→弱P 立ち弱Pはリーチが長く使いやすい牽制技だが、 ここからフック→返しの裏拳と2発まで派生技が出る。 威力は安いが前進力が有りどこで止めても隙が小さいので 間合いをキープしつつプレッシャーをかけられる。 立ち強P→強P 振り下ろし→返しの右張り手(引掻き)とつなげる連携。 2発目を当てるとちょっと間合いが開く。 ガードされても隙は無く、こちらが先に動けるようになる。 |
■投げ技 背負投げ→袈裟固め( ![]() ![]() 「ふっ…ふふふふふ」 背負投げの後、そのまま袈裟固めに移行し追加ダメージを与える。 レバガチャ+ボタン連打でダメージアップする。 旋毛( ![]() ![]() 「ひょっ」 相手の足首にすばやく革紐を引っ掛け、足元をすくって転ばせる。 威力は小さいが、投げ抜けされにくい。 |
■ガードキャンセルアタック 立ち強Pと同じモーションで反撃、リーチが短いのだがヒット時には 相手を足元に叩きつけダウンさせることができる。 |
■必殺技 アンダースローで顎の下を狙う( ![]() ![]() ![]() 「ひょっ」 技名どおりにアンダースローでパチンコ玉ほどの 鉄球(?)を投げつける飛び道具。 弱中強で投げる角度が違い、弱は浅い角度、強は急な角度で 斜め上に投げる。 弱でも水平に投げることは無く、常に斜め上に向かって飛ぶ。 目を狙う( ![]() ![]() ![]() 「うふふっ」 前進しながら右手の人差し指+中指で相手の目の辺りを横なぎに 抉り取るように攻撃する。 発生はそれほど早くなく、強攻撃からなら連続ヒットする程度、 且つヒットしてもダウンを奪うことも無いが、 ガードされたとしても隙が無いのが特徴。 影踏み( ![]() ![]() ![]() 「うふふ」 姿勢を低くしつつ姿を消して前方に踏み込む移動技。 コマンド成立直後から消えている間は無敵になっており、 投げ技も食らわない。 出現時の隙も小さいので、使い勝手はいい。 弱から強になるにつれ移動距離が長くなる。 首絞め( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「うふふふふふふふふ」 相手の襟首を掴んで後方に投げるようにして体制を崩しつつ 首に革紐をかけ背後からぐいぐいと締め上げる技。 レバガチャとボタン連打でダメージアップする。 背後を取る( ![]() ![]() ![]() 「うふふ」 軽く跳躍して頭上から相手に掴みかかり、掴むとそのまま相手の背後に 着地し首絞めに移行する移動投げ。 やはりレバガチャ+ボタン連打でダメージがアップする。 ブレーキング(「首絞め」「背後を取る」モーション途中にPPP) 首絞め動作に移行する直前でモーションを中断することができる。 ブレーキング後は大幅に有利な状態になり無防備な背中に 追撃を入れることが可能。 見切る( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ふふっ」「ひゅおっ」「うふっうふっうふっ」 身構えるモーション中に飛び道具と投げ以外の攻撃を受けると 相手の手足を捕らえて巴投げに似たモーションで投げ返し、 そのまま相手の上にまたがって襟締めでダメージを与える当身系の技。 これもレバガチャ+ボタン連打でダメージアップ。 |
■秘技 インキュバス( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (暗転)「本気」 (締め上げ時)「あはっ、あはっ、あはっ、あはははははははははああああ♪」 斜め上方へ飛び上がり、空中の相手を捉えて空中巴投げの要領で相手を 地面に組み伏せ、さらにその上にまたがって首を絞める。 ダメージは一定で、最後の一回の締め上げがえらい減る。 上昇中に長めの無敵時間があり、また判定は空中投げとなっており 空中ガード不能。 |
■絶技 贄(ニエ)の木(レバー一回転P:投げ) (暗転)「本気」 (吊り上げ動作)「ひゅるるるるるるるるるるっ!」 相手を捕まえてその首にワイヤのようなものを巻きつけつつ相手を 肩越しに飛び越えつつ天井を蹴って地面に急降下、するとその反動で 相手は首にかけられたワイヤで吊り上げられる。 間合いはやや狭いが暗転を見てからでは回避不能、ダメージも大きい。 |
■潜在能力 慈愛の誘い(食らいのけぞり中に ![]() ![]() ![]() 上半身を相手方向に突き出すポーズ中に打撃技を受けると、 突如画面が暗転し真っ暗闇の中で乱舞攻撃を行った後 画面が明るくなると相手は既に首吊り状態で吊るされており、 その足元でイシュタムが肩を震わせ忍び笑いをしている図になる。 当身系の技でダメージが極めて高く、決まれば相手の体力を 一挙に60%以上減らすことができるが、食らいポーズ中にしか 出せないという点でかなり使いどころは限られる。 さらに、出せたとしても実は返し判定が発生するまでに多少時間がかかるため、 かなり密度の薄い連携でないと割り込むことも難しいという微妙な性能。 威力の高さが素晴らしいので、なんとか使いどころを研究したい技だ。 |
■演出関連 |
■登場アクション 登場(通常A) 低い這いつくばるような体勢からぬぅーっと立ち上がる 台詞無し 登場(通常B) 開始位置付近にシルエット状態で立っている、おもむろに目が光ると 少し画面手前側に踏み出してくる感じで開始位置に移動、 同時に姿がはっきりする。 台詞無し 登場(特殊) vsレプタイル 通常と反対向きに立っているレプタイル、不意にその影から背後に立つ イシュタム、そろそろと首に紐をかけようとするが気付いたレプタイルは 振り向き裏拳で吹っ飛ばす。 吹っ飛ばされたイシュタムは受身を取って開始位置に着地。 |
■勝利・敗北時アクション 勝利(通常A) 両手で革紐の端を持ってきりきり引き絞る 「ふふふふふふふふ…」 勝利(通常B) 自分の両肩を抱き、痙攣しながら体を反らせて身悶える 「うっふっふっふっふっふっふっふっ」 勝利(特殊) 最終R勝利時 ジャンプして天井から(何時の間にか)下がっている紐を掴み、引っ張ると、 倒れている相手が首吊り状態で吊り上げられる。 ぎしぎし言いながらゆれる首吊り死体の図で 画面がいきなりモノトーンに変わる 台詞なし |
■挑発 突然ぐるりと首が360度旋回する(ように見える)。 台詞無し |
■勝利時メッセージ (一般) 「死んでいる」 「………………泣いている」 「うふふふふふふふふふ」 「マンモスの骨」 (特殊) vsなのは 「……………あたたかい」 vs義仲 「愛の目覚め」 vsディヴァイン 「………死んで(涙目)」 |
■ステージ(背景) |
|