“黒騎士” キリエ 作者:エル |
|
■設定関連 |
■プロフィール キャッチコピー:黒騎士 キャラクター名:キリエ 性別:女 年齢:29 身長:188cm 体重:80g 国籍:オーストリア 血液型:A 職業:オーケストラ指揮者 趣味:ワインコレクション 特技:チェス 好きなもの:彫刻、絵画 嫌いなもの:見苦しいもの 大切なもの:誇り 苦手なもの:笑うこと 好きな食べ物:ウィンナーシュニッツェル 好きな音楽:クラシック 得意スポーツ:フェンシング 格闘スタイル:パンクラティオン イメージボイス: |
■外見 異様な意匠の黒い仮面で顔の上半分を覆っており、素顔は見えない。 艶やかな紫色のストレートヘアを腰の辺りまで伸ばしている。 中世の欧州貴族風な黒基調のスーツの上から黒いコートを着ており、 下半身も黒い革ズボン。 その上から要所要所に、やはり黒い色の部分甲冑を装着している。 襟元は高貴な雰囲気の白いスカーフタイ。 肩部には黒い羽飾りのついたショルダーガードで、 表地が黒、裏地が真紅のマントをなびかせている。 素顔は凛とした雰囲気の女性。 やや冷たい感じのする切れ長の目で、すみれ色の瞳をしている。 唇にも薄いすみれ色のルージュ。 美しい大人の女性の容姿だが、その闘衣に包まれた肉体は、 神々しいまでに極限まで鍛え抜かれている。 |
■背景設定 欧州の名門エレイソン公爵家の現当主。 代々、エレイソンの当主は一子相伝の格闘術を受け継ぎ、「黒騎士」と呼ばれている。 その第27代目の黒騎士が、彼女、キリエ・エレイソンである。 だが、その身に公爵家の血は流れていない。 実の父親は、庶民の出であったが、格闘家として名の知られた男だった。 幼い頃に母親を亡くしたため、その父親に男手一つで育てられる。 愛情の変わりに、力こそがすべてという信念と、男の格闘技術のすべてを叩き込まれた。 女性ながら弱冠十七歳にしてオーストリア異種格闘技選手権を制覇。 観戦に来ていたエレイソン公爵の後継者ジェレミーに見初められ、同年にジェレミー・エレイソンに嫁ぎ、幸せな結婚生活を送り始める。 しかし、僅か二年後にジェレミーが病没。 二人の間には未だ子供がいなかったため、跡継ぎが不在となる。 責任を感じたキリエは、このまま実家に帰ることを良しとせず、時のエレイソン家当主にして義父ダレル・エレイソンの養女となった。 公爵家の跡取りとして過酷な鍛錬を強いられるも耐え抜き、一年後には、その強さはダレルすらも凌駕する程になる。 だが、その三年後、義父ダレルが事故死。 エレイソン公爵家正統の血筋は途絶えてしまう。 最愛のジェレミーも、義父ダレルも他界してしまい、キリエには唯一、その身に刻まれた格闘術だけが、エレイソンの名と自分を繋ぐものとして残った。 夫も義父も、彼らは最強であることを誇りに思い、その名に恥じぬ強者として不敗のまま去った。 だからこそ、キリエもまたエレイソン家の当主として、最強でなければならない。 肉が削げ落ち、骨が砕け、この身が朽ち果てようとも、逃げることも、倒れることも彼女にはできない。 なぜなら、キリエがエレイソン家の当主だからだ。 血を受け継がずとも、誇りはすでにその胸にある。 その誇りこそが、闘いへの狂気的な執着を生む要因だとしても、もはや手放すことはできない。 『黒騎士』の伝説は終わらない。 ■備考 裏の顔役 地下格闘技界のスポンサーの一人。 莫大な財産を注ぎ込み、世界中から強者を集めている。 自ら地下会場に足を運び、気に入った相手がいれば、拳を交えて粉砕する。 ボスコーンのことは俗物として快くは思っていないが、 彼のやり方に特に反発するようなこともしない。 ただ『強さ』、そして『強者』への興味だけが、彼女にある。 執事 セバスチャン。 温厚な雰囲気の老紳士。先々代よりエレイソン家に仕えている。 真っ白な頭髪に真っ白な髭。目は眉毛に隠れて見えない。 |
■格闘スタイル解説 パワーとリーチに優れ、攻撃力と防御力も非常に高いが、 移動速度はかなり遅く、ジャンプの軌道も低い。 通常技は弱および中攻撃であれば、出が速い。 強攻撃はリーチがあるものの、出が遅い物が多い。 必殺技の性能は高く、長距離、中距離では、 二種類のナイトウィンドウを使い分けた牽制が強力。 接近戦では各種投げが強い。 パンクラティオン 古代ギリシアで生まれた徒手空拳の実戦格闘技。 素手ならば、目潰し・噛み突き以外は、どんな攻撃をしても良く、 しかも、敗北を認めない限りは勝負が決することのないという、 恐るべき総合格闘術で、間接技や首絞めも許された。 この熾烈さにより、何人もの人間が不具になったと言われる。 中世に入ると継承者が途絶え、歴史から姿を消した。 |
■技関連 |
■ダッシュ ランタイプ。 |
■通常技 近距離弱P 出が速いパンチ。連射も効くので使い道は多い。 遠距離強P リーチの長いパンチ。 遠距離強K めちゃくちゃリーチの長い蹴り。 闘気を纏っており、判定が大きい。 ジャンプ中K リーチが長く、攻撃判定が出っぱなしなので飛び込みに使いやすい。 |
■特殊技 スレッジハンマー (6+中P) 両手を組んで振り下ろす。 中段判定でしゃがみガード不能。 ダウン回避不能。 発生は遅く、ガードされた場合の硬直も長い。 バックハンドナックル (4+強P) 裏拳。ダウンを奪うことができる。 発生は遅いが威力が高い。 バニシング・サン (3+強P) 両手を組んで力任せに思い切り振り上げる。 モーションが大きく、ガードされると反撃を受ける。。 無敵時間などはないが、横と上方向への判定は強いので対空になる。 必殺技の他、スレッジハンマーでキャンセル可能。 カタストロフ・エンド (ダウン中の相手の近くで22+P) ダウン追撃技。 腕を振り下ろし、倒れている相手の脚を掴んで関節を砕く。 各種投げからの追撃としても有効。 |
■コンビネーションアーツ 遠距離強K・強P 長大なリーチを誇る蹴りから、強力な拳撃に繋ぐ。 近距離強P・4+強P・236+強P ナイトウィンドウ・オブ・ヘヴンに繋がるコンビネーション。 拳撃、裏拳、ヘヴン。ヘブンまで繋がればダウンを奪える。 しゃがみ弱P・中P・レバー1回転+P ムーンナイト・ラプソディに繋がるコンビネーション。 威力が非常に高い。 中P部分をガードされるとラプソディは発動せず、硬直は長い。 しゃがみ弱P・弱K・中P・4+強P・強P 屈みパンチ、屈み蹴り、アッパー、 ネックハングで吊り上げ、ボディブロウを喰らわせる。 ガードされると、アッパーで止まり、危険。 3+強P・強P・強K・強K・6+中P バニシングサン、ボディブロウ、左右からの蹴り、スレッジハンマー。 威力が高いコンビネーション。ガードされると硬直は長い。 スレッジハンマーは中段判定で、ヒットすればダウンも奪える。 |
■投げ技 フェイスクラッシュ (4or6+強P) 相手の頭を掴んで、顔から地面に叩きつける。 サドンデス・スリーパー (4or6+強K) 一瞬で相手の後ろに回り込んで首を極めて、 相手を崩れ落ちさせる。 ネックハンギングツリー (3+強K) 相手の首を掴んで持ち上げ、締め上げる。 ボタン連打でダメージ増加。 |
■ガードキャンセルアタック ダンス・ウィズ・チャリオットで反撃する。 |
■必殺技 ナイトウィンドウ・オブ・ヘヴン (236+弱P) 腕を振ると同時に衝撃波が発生し、画面端まで一瞬にして判定が届く。 軌道が高く、背の高いキャラ以外はしゃがまれると当たらないが、 相手に飛び込まれ難く、牽制に便利。 強攻撃からならば、連続技に組み込むことができる。 ナイトウィンドウ・オブ・ヘル (236+強P) 軌道の低いナイトウィンドウ。 こちらは、しゃがんだ相手にも当たるが、その分飛び込まれ易い。 強攻撃から連続で繋がる。 ナイトウィンドウ・オブ・フェイク (236+中P) 腕を振りかぶっただけで動作を止めるフェイント技。 キャンセル可能な通常技からキャンセルで出す事ができる。 モーションを途中で止めることができ、 強攻撃キャンセルで出して硬直を短くできる。 ムーンナイト・ラプソディを続けて出すと強力。 ブラッディ・プレリュード (63214+K) 両腕を軽く広げ、仁王立ちになる。 この間はスーパーアーマー状態で、 相手の攻撃を一発だけ耐えることができる。 ここから追加入力で各種技に派生する。 弱P:ハンマーブロウ。 腕を振り下ろす下段ガード不能攻撃。 中P:グランドスライダー。 立ちガード不能の打撃投げ。 相手の足を掴んで地面に叩きつける。 強P:スウィングアッパー。 身体を一回転させて強力なアッパー。 相手を空中に打ち上げる。追撃可能。 ガードクラッシュ値も高い。 弱K:構えをキャンセルする。 中K:当て身投げ。 相手のすべての通常・特殊打撃技を受け止め地面に叩きつけ、 倒れた相手の身体を脚で踏み抜く。 必殺技、投げ技には無防備。 強K:当て身投げ。 相手のすべての必殺技以上の打撃撃を受け止め、 地面に叩きつけて相手の身体を脚で踏み抜く。 飛び道具、投げ技、通常技には無防備。 ムーンナイト・ラプソディ (レバー1回転+P) コマンド投げ。投げ間合い、威力ともに優秀。発生まで1フレーム。 弱中強の順で投げ間合いが狭くなるが、威力は高くなる。 相手の首を掴んで後頭部から地面に叩きつけた後に、 空中へ放り投げ、落下してきた相手の腹に拳を打ちつけ、 そのまま地面に背中から叩きつける。 サイレント・フォートレス (4タメ6+P) 上半身ハイパーアーマー付きの移動投げ。 ノーガードのまま前進。相手を掴んで、 強烈なネックハンギングブロウを食らわせる。 相手はその場に崩れ落ちダウン。 移動速度は遅く、ダメージも必殺技の中では一番低い。 上半身への攻撃はすべて無効化できるが、下段攻撃へは無防備。 また、空中の相手や、しゃがんだ相手を投げることはできない。 技ミス後の隙は小さいので、たまに使っても良い程度の技。 ダンス・ウィズ・チャリオット (4タメ6+K) 前方に向かってショルダータックルを放つ。 発生が遅く連続技には組み込めない。 ヒットすれば相手を宙に浮かすことができ、 デストロイア・ラメントや空中攻撃で追撃可能。 肩口を当てるぐらいの間合いでガードさせれば反撃は受けにくい。 デストロイア・ラメント (623+P) 斜め上に腕を伸ばし、空中の相手を掴んで、 パワーボムで地面に叩きつける荒業。 早めに出せば対空になる。 失敗するとカウンターダメージを受けるので注意。 ダンス・ウィズ・チャリオットで浮いた相手への追撃技としても可能。 |
■秘技 ダークネス・レクイエム (641236+P タメ可能) 左手を添えた右腕を前に突き出し、巨大な闘気を放つ。 当たり判定と威力の大きい飛び道具。多段ヒットする。 発生が遅く、連続技には繋がらない。だが、弾速自体は凄まじく速い。 そして、その大きさゆえジャンプでかわすことは不可能。 タメ可能。威力は変わらないが最後までタメるとガード不能になる。 画面端で空中の相手にヒットすると追撃可能。 デッド・シンフォニー (レバー1回転+K) コマンド投げ扱いの乱舞技。間合いは狭く、威力は高い。 仁王立ちになり、見えない無数の乱打を相手に加え、 打撃音とヒットマークでサンドバックのように滅多打ちにする。 |
■絶技 ムーンナイト・セレナーデ (レバー2回転+P) コマンド投げ。ムーンナイト・ラプソディを決めた後、 倒れている相手へ向かって闘気弾を無数に打ち込み、 最後は倒れている相手の腹に拳を埋め、 莫大な闘気を直接相手の身体へ叩き込む。 |
■潜在能力 ミッドナイト・ナイトメア (@1タメ236+K・A28+K・B63214+P・C28+P) タイミング良くボタンを入力することで、連続投げを行なう。 発動コマンドがタメ入力なので使う場面を選ぶが、 投げ技なのでガード不能かつ間合いが広く無敵時間も存在する。 最後まで決めれば、相手の体力八割以上を奪うことができる。 空振りモーションが大きいので失敗すると反撃を受ける。 @デッド・シンフォニーから、ノーザンライトボム。 A相手の足を掴んで持ち上げ、 頭上でぐるぐると振り回して地面に叩きつける。 Bムーナイト・セレナーデで追撃。 C倒れている相手の首を片手で掴んで吊るし上げ、 巨大な闘気の竜巻で包んで全身を切り裂く。 最後は後方へ、飽きた人形を捨てるように放り投げる。 |
■演出関連 |
■登場アクション 登場時アクション 通常A 覇気でマントを揺らしつつ、腕組みをして立っている。 相手のアクションを見ながら、 ゆっくりと腕を解き、仁王立ちになる。 通常B セバスチャンが大剣を鞘ごと抱えている。 「よくぞお越しくださいましたな」 礼をしながらセバスチャンが、 「地獄へ」 と言って頭を下げたまま退場する。 |
■勝利・敗北時アクション 勝利時アクション 通常A 胸に手を当て、礼儀正しく礼をする。 通常B 仮面を取り、素顔を見せる。紫の長髪とマントが風になびく。 「無様だな」 通常C 片腕を掲げ、闘気を迸らせる。 敗北時アクション 通常(断末魔) 「ジェ……レミー……ッ!」 判定負け時アクション 無言で後ろを向く。 |
■挑発 「私からは……逃げられない」 腕を組んでマントを覇気でなびかせる。 |
■勝利時メッセージ 一般 「傷つく前に勝ちに来い」 「フッ……」 「血ではない。誇りだ……」 「所詮、コンテストか」 特殊 パーフェクト勝利 セバスチャン「我が主は酷いご不興で、既に立ち去られました」 vsフェイ 「これが決して越えられない壁というものよ」 vs乙姫 「小娘の拳など微風だな」 vsミハイル 「柔すらも打ち砕く剛。それが私だ」 vs雑賀蒼角 「空手家では物足りない」 vsハリー 「フンッ、勇ましいのは構えだけね」 vsグレッグ 「真の『爆弾』を浴びた気分はいかがかな?」 vsルイ 「とんだ道化ね」 vsカナデ・キリサキ 「その顔、覚えておこう」 vsジェフリー・ハーミット 「うるさい男だ」 vsヒビキ・キリサキ 「落胆したぞ。これで無双の拳とは」 vsフォックス 「お遊戯は終わりかな? Mr.ストリートファイター」 vsプラヤー 「チャンプと言っても、こんなものか」 vs鱶神源三 「フッ、狂った拳で勝てると思ったか」 vs麻生夏香 「小賢しい幻惑だ」 vs柳崎直樹 「貴様の覇気はこんなものか?」 vsアルシャンク 「敗北者では私の相手は務まらない」 vsキリエ 「愚か者め」 |
■ステージ(背景) |
エレイソン邸大広間 エレイソン邸の大広間。床や柱は大理石。 ステンドグラスから日が差し込み、数多に美しい彫像を照らす。 奥には巨大なキリエの肖像画が飾られている。 |