“疾風怒濤”“美浜の鉄腕28号”

麻生夏香

作者:島村鰐

■設定関連
■プロフィール

 キャラ名:麻生夏香(あそうなつか)
 性別:女
 年齢:16歳くらい
 身長:155p
 体重:46s
 血液:AB
 出身:日本(ということにした)
 職業:高校生(元秘密結社上級幹部)
 趣味:アーケードゲーム(大型筐体モノ:レースゲームなど)
 特技:利き酒
 好きなもの:三度のメシ
 嫌いなもの:暴力を正当化する理屈、おぞましいものを含む自分の過去、
       勝負事に負けること
 大切なもの:自分の「心」
 苦手なもの:天然ボケ
 好きな食物:中華料理
 好きな音楽:プログレロック
 得意スポーツ:ルールの複雑でないもの(陸上など)
 格闘スタイル:ハイブリッドマーシャルアーツ+忍術
 イメージボイス:岩男潤子

■外見

 ショートパンツに白Tシャツ、
 袖をまくった赤いジャケットについたエンブレムには
 単眼(モノアイ)マークと「We kill for peace:CYCLOPS」の文字。
 SF的デザイン(?)のごついシューズと、赤い手甲付きグローブ。
 左足の太腿に緑色のバンダナのような布を巻いている。
 これは武器にもなる。
 くるくると表情の変わる童顔に大きな丸眼鏡(重要)。
 体格も小さいので、16より下の年齢でも通るくらいかもしれない。
 結構長い髪をポニーテールにし、山吹色のリボンを結ぶ。
 このリボンも武器である。

■背景設定

 鉄拳が深々と顔面にめり込み、男は10mほども吹っ飛んで
 地べたに叩きつけられた。

 「………ッつおぉ…!?」

 食らった攻撃はこれ一発なのだが、体の機能はその一発で
 完全に痺れてしまったらしい。
 既に積み重ねすぎた空振りの疲労も加わり上体を起こすのさえままならない。
 かろうじて首を捻じ曲げ見上げると、たった今自分を吹き飛ばした相手、
 あろうことかどう見てもまだ10代の、それも身長150cmそこそこの少女が
 大得意げに高笑いしているのが見えた。

 「ふははははははは!まだまだ!修行が足らんよ!」

 妙に年寄りじみたわざとらしい言い回しで少女が勝ち誇る。
 そしてさらに。

 「打撃力、8!
 打撃技術、2!
 投げ・関節技、0!
 武器技術、4!
 回避技術、4!
 打たれ強さ、2!
 戦術・戦略、0!
 根性、8!
 合計28、偏差値30!
 総評、全然駄目!
 まあ、ここらのトーシロゴロマキにしちゃあ上出来じゃない?」

 からから明るい笑顔のままに、容赦ない評価を言い渡す。
 どういう基準で採点しているのかは解らないが。

 「ぐぐっ…認めねぇぞ…こう見えても俺だって……ごッ!?」

 鈍い音。

 「あんた程度の戦歴であたしと比較しようなんざ10年早いのよ。
 なんたってあたしは…って、聞こえてる?」

 二度目の拳骨を脳天に食らい、男は既に失神していた。


 私立美浜教育学園陰陽寺高等学校1年、超常現象研究会所属。
 なりも小さくしかも女生徒でありながら豪胆果断、喧嘩っ早く
 「『殴るぞ』と言った時には殴っている」性格で知られる突風娘(?)。
 普段(放課後)は弱小部のたまり場『物理準備室』で遊んでいるが、
 トラブルに引き寄せられる体質(?)と義に厚く揉め事に首を突っ込みたがる
 性格からしばしば事件に巻き込まれたり、巻き起こしたり。
 同時に関東一帯では“美浜の鉄腕”と畏れられる
 名うてのストリートファイターでもある。
 小柄な体格からは想像もつかない剛拳を持ち、尚且つどこで会得したのか
 分身や空蝉等の忍術系の技で相手を翻弄する闘いを得意とする。
 路上デビュー一年目にして戦績は常勝無敗、1対1は勿論多対一の状況においても
 未だに後れをとったことは無いばかりか、常に着用している眼鏡を
 叩き落としたものすらいないらしい。

 「実は改造人間」「どこかの里の抜け忍」など様々な噂も飛び交っている
 (実際しばしばどこからか来る刺客と称する連中と闘ったりしているらしい)が
 真相は不明(本人も別に否定していない)。

 そんな彼女も「超研」部長(と言っても超研部員は部長と夏香のみだが)の
 「小林寺拓」を始め物準連合のエキセントリックな面々には振り回され気味
 (基本的にはツッコミ系)。


 理想社会建設を謳い『世界革命』と称するテロ活動を繰り返す
 秘密結社『暦(カレンダー)』。
 その最高幹部『十二人委員会』の一人、結社の戦闘員技術教官でありながら
 理想を掲げてテロという暴力に訴える組織の矛盾を解せず終に組織を脱走した
 暗号名『8月』“疾風怒濤の”葉月。
 それが彼女の正体である。


 性格は気楽でのーてんき、明朗快活で感情表現が豊富且つオーバー。
 そのせいで粗忽者のように見られがちだが
 秘密結社の幹部だっただけあって意外に油断や抜け目が無い。
 格闘技については組織で人生の大半を費やしてきたものであるだけに、
 その拘りも深いようである。
 全霊かけての拳のぶつけ合いといったものに
 漠然とした意義のようなものを見出しており、
 これが組織を離れる遠因ともなったようだ。
 自分の強さに甚だ自信があるため、時に態度が尊大になりがち。
 特に、教官時代の癖か倒した相手を採点したりする癖がある。
 普段は陰陽寺高校の一般生徒として生活しつつ、しばしば闘いと強者を求め
 路上に出て喧嘩や野試合に明け暮れるバトルマニア。
 自分が幼少の頃からえげつない訓練や苛烈な境遇を経験してきたためか
 受身な人間には苛立ちを感じ、それゆえそれが突き放したような
 言動となることも。

■格闘スタイル解説

 並外れた筋力、瞬発力を持ち、パワフルな単発の攻撃力の高さと
 回転の良い強烈なラッシュ力を兼ね備えたキャラ。
 反面体格の問題でリーチは致命的に短く、
 それを補うために移動系の技、フェイント技が充実している。
 また、ラッシュ力はあるもののコンビネーションアーツや
 連続技に組み込める必殺技などが少なく、コンボでのお楽しみは少なめ。
 他を圧倒する高機動力で接近戦に持ち込み、
 間合いに捕らえたら逃がすことなく一気に倒しきる戦い方が要求される。
 技や基本動作のモーションの型には目立った特徴は無いが、
 (『裏返し』の意味も含めて)極力「女キャラっぽさ」を演出しない。
 打撃技のモーションはテリーやロック、ガイルにみられるような
 パワフル且つダイナミックな動きを特徴とする。

 見た目のイメージとはやや違い、手数で圧倒するよりはフェイントや移動技、
 豊富なサブシステム動作を活かして
 機動力で嘲弄する闘い方になると思われる。
 破壊力はあるが体力も多い方ではなく、
 リーチが無いので牽制合戦も苦手で安定した戦いは難しい。
 上級者向けのキャラであろう。

■技関連
■通常・システム動作

ダッシュ
 ランタイプ。
 走っている間は周期的に姿が現れたり消えたりする特徴があり、
 完全に消えている瞬間は無敵になっている。
 しかし走り始めてから消えるまでには時間がかかり、尚且つ
 完全に消えている時間は長くはないため無敵時間を有効に利用する機会は
 実はあまり無い。

忍法“霞” (ダッシュ、ジャンプなど)
 『技』ではないが、夏香はダッシュを始め、
 バックステップ、ジャンプの上昇中などにも姿が消えるモーションがある。
 ダッシュ、バックステップは消えている間は無敵になっている
 (バックステップは入力直後から消えるまでも無敵)。

空中ダッシュ (ジャンプ中に)
 空中を走る。空中ダッシュもランタイプで、
 途中任意のタイミングでジャンプ攻撃(斜めジャンプ時のもの)が出せる。
 但し、地上ダッシュと違い姿が消えたりすることは無い。
 ジャンプ中なら高度に関係なく可能なので、
 低空空中ダッシュができると強力なガード崩しになる。

空中バックダッシュ (ジャンプ中に)
 空中を後方に向かって走る。
 空中ダッシュが後方にも可能、というもの。
 見た目はランタイプだが、距離に制限があり一定距離進むと
 自動的に地上に降りてしまう。
 その他の性質は空中ダッシュと同じ。

二段ジャンプ (ジャンプ中に上要素)
 空中で再度のジャンプが可能。
 ジャンプの高度&飛距離が伸ばせる他、
 初めのジャンプと違う方向に跳び直せる為、
 様々な軌道のジャンプが可能になる。
 地上からのジャンプと違い、姿は消えない。

■通常技

 既に何度も書かれているがとりあえずリーチが短い。
 その分判定は強めの技が多く、フレーム的な性能(発生、硬直差など)も
 かなり高い方といえる。
 また、攻撃力はやや高め。
 特徴的な技としては…

遠距離立ち強K
 上段の回し蹴り、かなり優秀な対空技。

しゃがみ強K
 唯一リーチが長い攻撃、しかも下段。但し、隙は大きくキャンセルも不能。

ジャンプ強P
 空中で豪快なアッパーを繰り出す。空対空技として強力な判定を持つ。

ジャンプ中K
 跳び越しざま後方を蹴る技。
 一応前方にも攻撃判定はあるが、完全にめくり専用と思って良い。

ジャンプ強K
 垂直ジャンプと斜めジャンプでモーションが違うが、
 どちらも追加入力(強K)で二段技になるぞ。

遠距離立ち中K
 立ったまま相手の足元を蹴る下段技(立ちガード不能)。
 ちなみに立ち弱K(ローキック)は見た目は下段だが立ちガード可能。

■特殊技

特殊技
ブラックボム (強パンチ)
「そらよっと!」
 軽く前宙して跳びかかりつつ、両拳を組み合わせて打ち下ろすしゃがみガード不能技。
 ヒットすると叩きつけダウンを取れるのだがモーションが大きい。

蹴っ飛ばし (「足払い」中にorK)
 投げ技の「足払い」中に追加入力することで、転ぶ相手を
 浮いているうちに蹴り飛ばして追加ダメージを与える技。
 威力は余り無いが、距離を稼げる。
 レバーで蹴り飛ばす方向を選択可能。

クイックスウェー (N)
 上体を傾けて相手の攻撃をかわす。
 上半身無敵になるが、足元への攻撃と投げは回避不能。
 追加入力で二種類の「避け攻撃」を出せる。

スウェーパンチ (クイックスウェー中にP)
 避けた状態から左アッパーストレートで反撃。
 キャンセルが可能。

スウェーキック (クイックスウェー中にK)
 こちらは中段の後ろ回し蹴り(アレックスの立ち中K風)で反撃。
 ヒットすると吹き飛びダウンになる。
 キャンセルはかからない。
 夏香の技としては 結構リーチが長い。


コンビネーションアーツ
 見た目のイメージと違い、通常技の性能は高いものの
 コンビネーションアーツはあまり豊富な方ではない。

近距離立ち中P→中P→強K
 右→左のボディフック二発から後ろ蹴りで吹っ飛ばす。
 主に二段目をキャンセルして使う。

近距離立ち中P→強P
 上の物の別派生。
 こちらは踏み込み左正拳につないで吹き飛ばす技。
 こちらの派生はガードさせるとノックバックが大きいのが特徴。
 ヒット確認無しで出し切れる(その後の展開は要工夫)。

近距離立ち中P→中P→強P
 これも同様の技からの派生、最後がブラックボムになっている。
 最後はしゃがみガード不能だが連続ヒットしない。

ジャンプ弱P→強P
 ジャンプ貫手からジャンプアッパーにつなげる。
 空対空なら直にジャンプアッパーのほうが当たり強いので、実用性は微妙。

ジャンプ強K→強K
 垂直、斜めでモーションは違うがどちらも二発目の蹴りを出せる。


ガードキャンセルアタック
 中スタンナックルと同様のモーションで反撃する。
 発生はそこそこ程度で使い易くはあるがヒット時に壁跳ね返りの誘発はしない。
■投げ技

小手返し (強P)
 相手の手を取り、合気風に捻って前方へ倒す。

山嵐 (強P)
 柔道の投げ技、背負い投げと似たモーションで後方へ投げる。

足払い (強K)
 相手の足元を蹴り払って倒す。これ単体だと威力がイマイチ。

一捻り (強K)
 相手の頭部にとりつき、ぐるりと回転して首を捻った後
 ネックブリーカー風に押し潰す。

 夏香の投げ技は
 P系は掴みモーションが速いが抜けられやすく、K系はその逆となっている。
 威力は「一捻り」が最も高い。


飯綱落し (ジャンプ中に上以外+強P)
 空中投げ。
 相手を捕まえ、もろともに頭から落下して叩きつけるおなじみの技。

■必殺技

スタンナックル (+P)
「とぉりゃぁ!」
 身を翻して一歩踏み込みつつ、振りかぶって力任せに殴る技。
 弱中強で移動距離、発生、硬直が変わる。
 移動距離は強が長く、発生は弱が早く、硬直は強が短い。
 強は通常技キャンセルからつながらない代わりに、
 ガードされても有利なほどスキが小さく、
 ヒット時には壁跳ね返りやられが発生して空中追撃可能。
 一方弱、中はヒット時吹き飛びダウンで追撃はできず
 (中はカウンターヒットで壁跳ね返り)、ガードされると若干不利だが、
 弱は中攻撃以上から、中は強攻撃キャンセルから連続ヒットする。
 ガードされても近距離で有利になる強をキャンセルから使い
 ラッシュをかけるのが夏香の近距離戦の基本形になる。

リボン (空中で+P)
「ていっ!」or「くらえっ!」
 空中からリボンをクナイにして斜め下へ投げる。
 投げた後はそれまでのジャンプ軌道とは無関係に垂直に落ちる。
 隙も小さく使い勝手はいいが、ダメージはすずめの涙。
 また、このテの飛び道具のお約束で、通常技で消される。

忍法・飛影 (タメ+PorK)
 画面端(壁)向かいジャンプ、三角跳びから攻撃する技。
 ボタンによって性質が違う。

 ・P :壁から三角飛びする動作。
     三角跳び後はレバー左右で飛距離と軌道を制御できる他、
     通常のジャンプ攻撃(斜めジャンプ時のもの)が出せる。
 ・弱K:壁から直線的な三角跳び蹴りで突っ込む。
 ・中K:壁から一度天井に跳び、そこから垂直に踏みつけるように攻撃。
 ・強K:壁からさらに反対側の壁に跳び、そこからさらに弱Kと同様に攻撃。

真・飯綱落しの法 (飛影(P)で三角跳び中にor+P)
 飛影で三角跳び後に出せる専用の空中投げ。
 通常空中投げ(飯綱落し)との違いは空中から地上の相手をも投げられる点。
 但し、投げ判定は上下に薄いため、かなりひきつけないと
 地上の相手を投げるのは難しい。

忍法・影うつし (+ボタン)
 攻撃力の無い分身を出し、自分は一瞬姿を消すというフェイント技。
 分身は実体と全く同じ姿で見分けがつかない。
 分身を出した本体には硬直は無いので、
 コマンドを連続で入れれば何体もの分身を次々に出すことも可能。
 ボタンによって分身の行動が異なる。
 ・弱P:分身が前方ジャンプ
 ・中P:分身が垂直ジャンプ
 ・強P:分身がバックジャンプ
 ・弱K:分身が前方に走る
 ・中K:分身がバックステップ
 ・強K:分身がその場で挑発、本体が垂直ジャンプ

忍法・空蝉 (+ボタン)
 テレポート系移動技。
 移動後ももといた場所に分身を置いていく上、
 出現後も数フレーム間は姿が消えたままであるため
 幻惑効果は高いが、すぐに移動先のほうにやられ判定が
 発生し無敵時間が殆ど無いのが難。
 出現位置はボタンの位置に対応している。
 空中に出現した場合はレバーで落下方向を調節できる上、
 ジャンプ攻撃や2段ジャンプなども可能。
 実は、隠し操作として本体の出現前にレバーを入れておくと
 残しておいた分身の方を操作できる。
 例えばレバー下に入れておくと、残した分身がしゃがむ。
 レバーを横方向へ入れておけば、分身がその方向へ歩く。
 意図的に使いこなせれば強力なフェイントである。

忍法・代わり身 (+弱・中K)
(挑発):「ほら、当ててみな」
(反撃、打撃):「はい、不正解!」
(反撃、飯綱落し):「こっちだい!」
 当身系の技。
 挑発ポーズを取っている時に上半身に攻撃を受けると姿が煙となって消え、
 本体が相手の背中側から現れてぶん殴る。
 上・中段などの区別は無いが、スパコンはなぜか取れない。
 ジャンプ攻撃をとった場合、背後からの打撃ではなく飯綱落しで反撃する。

順逆自在の術 (+強K)
(挑発):「捕まえられる?」
(反撃):「通用しないっ!」
 挑発ポーズをとっている時に投げ技を受けると、
 投げモーションをいきなり中断して逆に投げ捨てるという投げに対する当身技。
 代わり身とは挑発のポーズ、ボイスが異なるため、二択にはならない。
 趣味の技か。

自爆 (ダウン時にKKK)
 ダウン時にコマンド入力しておくと、ダウン状態の夏香がいきなり爆発、
 爆風に巻き込まれた相手はダメージを受けるという起き上がり専用技。
 一応削り能力が有るので必殺技扱い。
 無敵時間がある上攻撃判定が大きくめくりも返せ、
 普通に起き上がるよりも早いタイミングで攻撃できるため意表も突けるが、
 爆風の中から出現する夏香がしばらくむせ返っているため、
 読まれてガードされると危険。

クラッシャー (POW・MAX状態時に+PPP)
 スタンナックルをさらに大振りにしたようなモーションの
 右パンチ(スタンナックルは左パンチ)。
 大きく振りかぶった上、パンチを放った後勢い余って
 夏香自身が一回転してしまう。
 発生は遅く、通常技からの連続ヒットなど望むべくも無いが、
 当てれば必ずガードクラッシュさせることができるという強烈な性質をもつ。
 発動条件が特殊で、POW・MAX状態でないと出すことが出来ないが、
 超必殺技ではないので出してもPOW・MAX状態は解除されず、
 体力点滅状態になったからといって連発できるようになるわけでも無い。

光学迷彩 (+PPP)
 一定時間完全に姿を消してしまう。
 消えるまでのモーションが短めなので消えやすいのは良いが、
 消えた後の位置を確認する手段が無いので夏香側も困る。
 また、効果時間中でも技を出すとその出掛かり部分は一瞬姿が見えてしまう。
 また、この技は(真)飯綱落し、強スタンナックルにキャンセルをかけて
 出すことができる(特殊コンビネーションアーツ)。

■秘技

ビッグバンパンチ (+P)
(暗転):「全力!」
(攻撃):「燃え尽きろ!」or「歯ぁ食いしばれ!」
 大きく振りかぶり、猛烈な右ストレートを繰り出す突進技。
 弱攻撃キャンセルからでも連続技になるほど発生が早く、
 また1ヒット技であるためカス当たりが無く、
 強スタンナックルからの追撃にも最適。
 但し、ヒットorガード後は勢いがつきすぎているのか
 夏香が回転しながら跳ね返って着地に失敗、
 地面にうつぶせに落下してしまう。
 この状態はダウンしているように見えるが
 実はやられ判定がついているため、非常に危険。

忍法八つ身分身 (+K)
「奥義……八つ身分身!」
 技名どおり7体の分身が現れランダムに動き回る技。
 分身には攻撃判定などは無く、全くのフェイント技である。

閃光手榴弾 (任意のボタンを2つ以上押しっぱなしにして放す)
 画面暗転も時間停止も攻撃判定も存在しない特殊な秘技。
 コマンド入力すると直後に画面全体が真っ白にフラッシュして
 一瞬何も見えなくなるという相手プレイヤーに対するフェイント技。
 夏香自身に硬直などは生じないため、使い方は広い。

 
■絶技

無明・滅殺 (レバー1回転+P)
(つかみ):「……勝つ!」
(フィニッシュ):「終われェ!」
 夏香の切り札。
 捕まえた後に画面が暗転、闇の中で乱舞(?)を決めるコマンド投げ。
 1ヒットごとに画面がフラッシュし、決めている技と
 やられ側の食らいモーションがシルエットで見える。
 フィニッシュはスタンナックルでフッとばす。
 暗転を見てからではかわす事ができず、尚且つ投げ間合いが広い。
 威力も高く、体力の半分以上を一気に奪い去るぞ。

■潜在能力

瞬殺無音 (レバー一回転+KKK)
 まず超高速の後方壁向かいジャンプ、壁に着いた時点で画面が暗転、
 そこからさらに高速の三角飛び蹴りで強襲、ヒットすると姿を消したまま
 猛スピードで縦横無尽に画面内を往復して攻撃した後、最後は空中から
 急降下しながらのパンチで叩きつけてフィニッシュする。
 最後の叩きつけを食らった相手は地面にバウンドして
 空中に高々と吹き飛び錐揉み落下、叩きつけられているにも拘らず
 そのスピードによりあたかも上に吹っ飛んでいるかのように見える凄まじさ。
 コマンド成立から画面暗転まで無防備な時間があるが、画面が暗転後は
 長い強制停止時間と無敵時間が着いており、よほど遠くない限り
 暗転を見てからのガードも間に合わない。
 遠間で飛び道具に合わせたり、牽制技をバックジャンプ部分ですかし
 その戻りを刺したりするのが主な使い方。
 連続技にも組み込め、空中ヒットでもダメージが減らないので
 空中コンボに使うこともできるのが強み。
 威力も十分高い。

 
■演出関連
■各種アクション

登場時アクション
通常A
 クラスメート2人と登場
 クラスメート「頑張ってね、夏香ちゃん(るしあ)」
       or「負けんなよ!(あやめ)」
 夏香「まかしときっ!」
 (クラスメートの2人、画面外へ走り去る)

 クラスメートは髪の長いおっとり型(るしあ)と、
 短めの髪にカチューシャ、つり目(あやめ)の2人。
 どちらがしゃべるかはランダム。
 制服はブレザー。

通常B
 (いきなり背景を『めくって』現れ)
 「さあ、瞬殺するよ!」
 or「ふっ、レクチャーしてあげるよ」


特殊
vsなのは
 夏香:「ふっふっ、胸を貸してしんぜよう」
 なのは:「よしっ!全力でいくぞ!」

vs北条あずみ
 あずみ:背中を向け肩の力を抜いた状態で立っている
 夏香:いろいろな挑発ポーズを取りつつ
    「アメリカ式、フランス式、イタリア式、日本式。
     世界の挑発、『かかってきやがれ』」
 あずみ:挑発終了後、夏香の方を向き木刀を振りながら、
    「……上等だ」

vs狩夜軋流
 軋流、一人で立っている。
 遠くから「きぃぃぃぃぃん…」と言うような音が聞こえ、「はっ!」
 とした瞬間軋流のいた場所に轟音とともに土煙。
 軋流はバックステップなどでかわす、
 土煙の中から地面を打ち据えている夏香が出現。

 夏香:ゆっくり立ち上がりつつ
   「ふっ…私の許可なく、世界最強は名乗らせねぃ!」
   で、軋流を指差しつつ不敵に笑う。
   軋琉、肩をすくめた後、顔を上げてニカッと笑う
 軋琉「熱いねぇ……いいぜ、きな!」


勝利時アクション
通常A
「よっしゃ!(こちらに背を向けつつ片腕を振り上げその上腕部を叩く)」

通常B
(口笛。軽く跳ねつつくるっと回って着地、天を指差して満面の笑み)やりぃ!」


特殊
・最終R勝利時専用
「はい、おしまい!じゃあねっ!」
 (背景のウラヘ消える(隠れ身の術))


敗北時アクション
判定負け時アクション
 はあ〜と落胆して天を仰ぎ、そのまま大の字に寝転がってふてる
 「あ〜あ…」


挑発
 右手は腰に、左手で相手をくいくいっと手招きしつつにやっと笑う。
 台詞無し

■勝利時メッセージ

一般
「ねえねえ、見切れた?見切れた?」

「ま、次に頑張れば?その時はあたしも強くなってるけどねー♪」

「やるじゃん!でも、勝ちは譲らない!」


特殊
vsなのは
「女の子でも、小さくても、強くはなれる……
 私のようになりたまい! はっはっはっ!」

vs霧里深雪
「本当にいやになったなら、やめればいいのよ。
 誰にやらされてるわけでもないんでしょ?」

vs室伏崇
「へぇ、小気味いいヤツ。何時でもリトライしてきな、待ってるぜい!」

vs鶴岡百貫斎
「コドモのうちから自分の事決め付けてると、大きくなれないよ?」

vsあずみ
「喝ーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
 気合が足りーーーーーーーーーん!!!」

vsデブコロ
「いいリズムだったぜぃ!おかげでこっちまで調子良かったよ!」

vs火神政樹
「あんたみたいな達人が、こんな市井に埋もれてたなんてね。
 わくわくしたぜぃ!」

vs炎虎
「お前の弱さとは結果の確約されない努力は棄てると言うその性根だ!
 凡人の努力は無価値とでも言うの?」

vs黒星
「安。」

vsミュー
「『誰かのために』なんて自分が虚ろな証拠よ。」

vsスラッグ
「次は腕相撲で勝負する?ちっとはマシな勝負になるかもよ?」

■ステージ(背景)

 夜の高速道路。
 BGMイメージはZUNTATAの「URBAN TRAIL」。