Fists With Wings キャラクターページサンプル |
|
■設定関連 |
■プロフィール キャッチコピー: キャラクター名: 性別: 年齢: 身長: 体重: 国籍: 血液型: 職業: 趣味: 特技: 好きなもの: 嫌いなもの: 大切なもの: 苦手なもの: 好きな食べ物: 好きな音楽: 得意スポーツ: 格闘スタイル: 各キャラクターのプロフィールを書いてください。 特に世界観を無視した設定や、問題のあるものでない限りは 概ね自由に設定してかまいません。 |
■外見 キャラクターの外見、ゲーム画面におけるコスチュームなどを描写してください。 |
■背景設定 キャラクターが背景に持つストーリーです。 伝記調、小説調など形式は自由です。 |
■格闘スタイル解説 1)キャラクターが設定上持つ格闘スタイルそのものの解説。 2)実際のゲーム中でのキャラクターの性能上の特徴。 それぞれ簡単に解説してください。 |
■技関連 |
■通常・システム動作 ダッシュ キャラクターのダッシュの種類を書いてください。 『特殊』の場合はその具体的な描写、性質も書いてください。 その他特殊動作 二段ジャンプや空中ダッシュ、構えチェンジなど、キャラに固有の動作が あれば書いてください。 勿論、必須項目ではありません。 |
■通常技 キャラクターの持つ通常技の大雑把な特徴の傾向を書いてみてください。 例えば、攻撃力は高いが全体的に大振りで隙の大きい技が多い、 または素早く隙の小さい技を豊富に持つがリーチが短いのが欠点、など。 特徴的な通常技があれば、具体的に挙げてもかまいません。 |
■特殊技 特殊技 特定方向のレバー入力+特定のボタン、もしくはその他の操作で出せる 『特殊技』を書いてください。 必須項目ではなく、ある場合のみです。 コンビネーションアーツ これも必須項目ではなく、また具体的な内容まで書かなくても結構です。 『通常技』と同じく、大体の傾向を書いてみてください。 勿論特徴的なコンビネーションがあるなら、具体的に記述してもかまいません。 ガードキャンセルアタック アクション内容(or技名) 「(台詞)」 解説 システム動作の一つ、『ガードキャンセルアタック』使用時の攻撃を書いてください。 1キャラにつき1つだけです。 モーションそのものは必殺技や通常技の流用でかまいませんが、 ガードキャンセル攻撃専用のアクションを設定してもかまいません。 |
■投げ技 技名 (コマンド) 「(台詞)」 解説 レバー+強攻撃で出る『通常投げ』を書いてください。 投げ技は原則として1キャラに最低1つは必要です。 |
■必殺技 技名 (コマンド) 「(台詞)」 解説 任意のコマンド入力で出すことができる『必殺技』とそのコマンドを書いてください。 必殺技は1キャラにつき最低1つは必要です。 上限は特に設けませんが、あまり多すぎるのも考え物です。 |
■秘技 技名 (コマンド) 「(台詞)」 解説 ゲージ1単位消費もしくはNORMAL MODEで体力35%以下になった時に 出すことができる『秘技』を書いてください。 秘技も1キャラ最低1つは必要です。 上限は一応3つまでとしますが、応相談。 |
■絶技 技名 (コマンド) 「(台詞)」 解説 NORMAL MODE時に体力35%以下且つゲージ1単位消費、 AGGRESSIVE MODE時にゲージ3単位消費で出すことができる 『絶技』を書いてください。 『絶技』は1キャラ1つ、場合により2つまで作ってかまいません。 |
■潜在能力 技名 (コマンド) 「(台詞)」 解説 一試合につき一回のみ、体力35%以下時に使用可能な大技『潜在能力』を 書いてください。 『潜在能力』は1キャラにつき1つだけです。 |
■演出関連 |
■各種アクション 登場時アクション 通常 アクション内容 「(台詞)」 特殊 vs○○(相手キャラ名) アクション内容 「(台詞)」 キャラクターが戦闘開始前にするパフォーマンス動作を書いてください。 鉢巻を締めなおして気合を入れる、相手を挑発するなど。 『一般』は通常の登場時にするアクションで、最低1種類、 2パターン以上あってもかまいません。 『特殊』は特定の相手キャラの場合のみするものです。 場合によっては相手方のアクションも『特殊』になるケースもあります。 勝利時アクション 通常 アクション内容 「(台詞)」 特殊 出現条件 アクション内容 「(台詞)」 勝利時キャラクターが取る動作を書いてください。 ガッツポーズをとる、カメラ目線でVサイン、タバコをふかすなど。 『一般』は通常取るアクションで、最低1種類必要です。 『特殊』は特定の相手に勝利時、特定の技でフィニッシュした、 タイムオーバー時の判定勝ち時など、特殊な条件でのみ取るアクションで、 必須項目ではありません。 敗北時アクション 判定負け時演出 アクション内容 「(台詞)」 削りKO時演出 アクション内容 「(台詞)」 こちらは敗北時にキャラクターが取る動作を書いてください。 判定負け時と、必殺技などによる削りダメージでKOされた場合の演出を 挙げましたが、どちらも必須項目ではありません。 また、アクションまで考えるのが面倒ならば台詞だけ挙げてもかまいません。 挑発 アクション内容 「(台詞)」 スタートボタンを押すと出せる、相手を挑発する動作について書いてください。 『挑発』となっていますが、必ずしもその通りに挑発的なアクションでなくても かまいません。 最低1種類は必要です。 |
■勝利時メッセージ 一般 「台詞」 特殊 vs○○(相手キャラクター名) 「台詞」 試合後表示される勝利者のコメントメッセージを書いてください。 キャラクターの性格を直接的に描写する少ないチャンスです。 『一般』は通常時にランダムで表示されるもので、最低1種類は必要ですが、 やはり3〜5種類はあった方が良いでしょう。 『特殊』は特定のキャラクター相手にのみ表示されるメッセージで、 必須項目ではありません。 |
■ステージ(背景) |
そのキャラクターがCPU戦で登場する時の背景を書いてください。 単なる演出で必須項目では無いので、思いつかなければ 無視してもかまいません。 |
|
![]() |